
大晦日、元旦、三が日のすすきの交通ダイヤ(地下鉄 市電 バス 2016年末〜2017年始の始発終発)

いよいよ2016年もまもなく終了。
すすきので、カウントダウンをする人たちや北海道神宮への初詣などで地下鉄などを利用すると思いますが、ここで気になるのが、交通機関の年末年始ダイヤ!
よほどの事がなければ、ダイヤは変更されないと思います。
そんなすすきのを通る交通機関情報の一覧です!特に、バスに関しては路線によっては運行しない場合があるので、酔いつぶれる前に、みんなで必ず確認しましょう!
~札幌市営地下鉄~
年末年始最新情報:https://www.city.sapporo.jp/st/2016-2017.html
12月29日・30日
土・日・祝ダイヤ 始発:6:00分-終発:24:00 (日中は約7分間隔)
12月31日
始発:6:00
終発(元日/日中約9分間隔):麻生駅【2:25】 真駒内駅【2:20】 宮の沢駅【2:20】 新さっぽろ駅【2:20】 栄町駅【2:30】 福住駅【2:30】
1月1日(元日/日中約10~11分間隔)
始発:6:00 終発:24:00
1月2日・3日(土・日・祝ダイヤ)
始発:6:00 終発:24:00(日中は約7分間隔)
~市電~
年末年始最新情報:https://www.city.sapporo.jp/st/2016-2017.html
12月29日(平日ダイヤ/日中は約7分間隔)
<中央図書館前発>
始発:【外回り】6:00(すすきの発6:33) 【内回り】6:05(西4丁目発6:35)
終発:【外回り】22:52(すすきの発23:25) 【内回り】22:54(西4丁目発23:25)
12月30日31日(土曜ダイヤ/日中は約7~8分間隔)
<中央図書館前発>
始発:【外回り】6:00(すすきの発6:33) 【内回り】6:05(西4丁目発6:35)
終発:【外回り】22:51(すすきの発23:25)【内回り】22:54(西4丁目発23:25)
1月1日(元日/日中は約10~13分間隔)
<中央図書館前発>
臨時便:【外回り】5時07分(すすきの発5:40) 【内回り】5時12分(西4丁目発5:42)
始発:【外回り】6:00(すすきの発6:33) 【内回り】6:05(西4丁目発6:35)
終発:【外回り】22:51(すすきの発23:25)【内回り】22時55分(西4丁目発23:25)
1月2日3日(日中約8~11分間隔)
<中央図書館前発>
始発:【外回り】6:00(すすきの発6:33) 【内回り】6:05(西4丁目発6:35)
終発:【外回り】22:49(すすきの発23:25)【内回り】22時55分(西4丁目発23:25)
~じょうてつバス~
年末年始の最新情:http://www.jotetsu.co.jp/bus/oshirase(nenmatsunenshi)/nenmatsunenshi.html
12月29日・30日(日祝ダイヤ)
12月31日(日祝ダイヤ)
始発停留所の発時刻が始発~19:30までの便を運行いたします。
1月1日(元日/日祝ダイヤ)
8:30~19:00までの便
1月2日・3日(日祝ダイヤ)
始発~20:30までの便(始発停留所基準)
~JR北海道バス~
年末年始の最新情報:http://www.jrhokkaidobus.com/pdf/20161207_1.pdf
12月29日・30日(土日祝ダイヤ)
12月31日(土日祝ダイヤ)
始発~19:00(始発停留所基準)
1月1日(土日祝ダイヤ)
9:00~19:00(始発停留所基準)
1月2日・3日(土日祝ダイヤ)
始発~20:00(始発停留所基準)
~中央バス~
年末年始の最新情報:http://www.chuo-bus.co.jp/main/feature/nenmatsu_nenshi/pdf/sapporo.pdf
12月29日・30日(日祝ダイヤ)
12月31日(日祝ダイヤ)
始発~19:00(始発停留所基準)
1月1日(土日祝ダイヤ)
9:00~19:00(始発停留所基準)
1月2日・3日(日祝ダイヤ)
始発~20:00
~おまけ:もいわ山ロープウェイ~
初日の出を藻岩山から拝めることができます。
もし、初日の出が見れなくても、見たつもりになれるマル秘プレゼントあるはず!(学生時代に猛吹雪で見れなかったときにマル秘プレゼントいただきました)
元旦営業時間:5:00~17:00 ご来光時間(7:06)は混雑が予想されるとのこと
タクシーですすきのから向かうのもよし、市電で来るものよしです。
市電臨時便:【外回り】5時07分(すすきの発5:40) 【内回り】5時12分(西4丁目発5:42)
日の出特別運行ページ http://moiwa.sapporo-dc.co.jp/topics/2014/12/14122627.html
(文と画|USK)

今日のホテルがない!いざという時のすすきのカプセルホテルマップ(価格、駐車場、ネット予約、女性可……)
2018年02月07日(水) すすきのビルマップ,便利リンク・お役立ち記事,まとめ記事,札幌観光 急遽決まった出張や旅行、ホテルを探してみたら「満室」だったりイベントと重なってとんでもない値段に...
(札幌|すすきの)麺の種類が選べる!味変カスタマイズも楽しい「横濱家系ラーメン 武田家 札幌すすきの店」
2022年03月11日(金) ライター|USK,グルメ|ラーメン,エリア|南4条 すすきのに新しく家系ラーメンのお店がオープンしたという事でさっそく行ってきました。 横...
お肉でガッツリ満腹になれるランチプレート「SAPPORO BONE」狸小路5丁目
2017年09月18日(月) 閉店・移店,ライター|USK,エリア|狸小路,グルメ|焼肉・ステーキ・肉料理 肉が喰いたい。 ここんところとんでもない頻度で肉欲が沸き上がって来ます。 お昼に仕事の...
(まとめ記事)北海道・札幌市・国による新型コロナ政策(持続化給付金、雇用調整金、定額給付金、貸付など)
2020年04月30日(木) 便利リンク・お役立ち記事,ニュース,業界向け記事,まとめ記事 新型コロナウィルス感染症による経済活動への影響は計り知れません。 各自治体や国から緊急...
ハロウィンの準備は大丈夫?札幌すすきのの「コスプレ衣装&仮装グッズ」はここで揃える!
2019年09月30日(月) 行事・イベント・お祭り,ライター|USK,便利リンク・お役立ち記事 10月とい・え・ば ハロウィン! 近年、日本でもハロウィンイベントで仮装やコス...

祝日本一!日本ハムファイターズのビクトリーロードまとめ(レギュラーシーズン〜CSファイナル〜日本シリーズ〜優勝パレード)
2016年10月31日(月) スポーツ,ニュース,まとめ記事,人気記事 日本ハムファイターズが10年ぶりに日本一の栄冠に輝きました! すすきのへ行こうでは、...
すすきの周辺のJAZZが聴けるお店(ジャズバー,ジャズ喫茶,生演奏,ライブ,セッション)
2021年01月22日(金) まとめ記事,人気記事,音楽・ミュージック 札幌は音楽好きの多い街です。ジョインアライブやライジングサンなどのロックフェスだけでな...
すすきのへ行こう|地元民がオススメするお寿司・海鮮・ジンギスカン・ラーメン・スープカレー・シメパフェの人気店情報
2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|スイーツ・カフェ,グルメ|ジンギスカン ラム肉,グルメ|スープカレー・カレー,グルメ|寿司・海鮮 掲載店舗数4000軒!500店舗分の実食レポート記事! 「すすきのへ行こう」は読むだけですすきのの今が...
【永久保存版】すすきののボッタクリはレベル高いから要注意!!その手口と出没エリア、全てお教えします。
2019年08月11日(日) 業界向け記事,人気記事,札幌観光 ここが日本最北の歓楽街かぁ! と期待に胸を膨らませて、ネットやら何やらで色々と...
ネット予約出来るすすきので人気のジンギスカンのお店ベスト7店(生ラム・サフォーク・マトン・味付け・ラムしゃぶ)
2018年02月02日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|ジンギスカン ラム肉 ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...
今年一番読まれた記事はどれ?人気記事で振り返る2019年のすすきの
2019年12月27日(金) まとめ記事,人気記事 2019年もいよいよあと数日...思えばあっという間でした。そんな今年のすすきのを振り返る企画...
(フロア徹底ガイド!)MEGAドンキホーテが狸小路4丁目アルシュビル(南3西4)にオープン!地下2階から地上5階の大規模店舗に。
2019年02月10日(日) ニュース,人気記事,エリア|狸小路 2月1日狸小路4丁目のアルシュビルにドンキホーテがオープンしました。 かつては狸小路3丁...
タクシーがつかまらない!?年末のすすきのでタクシー難民になった時に役に立つ記事
2021年12月13日(月) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事 毎年12月になると、忘年会を含めた飲み会などがあるためか、深夜にタクシーをつかまえよう...
ツルツル路面に要注意!札幌に移住して15年の私が辿り着いた滑らない&転ばないメソッドを伝授!
2020年11月20日(金) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事,札幌観光 冬のツルツル路面はマジでおっかないですよね! ブラックアイスバーン状態になった路面...
元祖さっぽろラーメン横丁パーフェクトマップ(南5西3)
2024年09月28日(土) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|ラーメン,エリア|南5条 札幌すすきのといえば、ラーメン!すすきのには沢山のラーメン横丁があるけども、忘れちゃなら...