
(5/1更新)持続化給付金の申請受付が5月1日より開始。売り上げ減に応じて最大200万円を給付

(5/1)持続化給付金の申請受付が開始され、専用のページがアップされました。
「持続化給付金専用サイト(中小企業庁)」
持続化給付金とは売り上げが半減以上の大きな影響を受けている事業者(法人・個人含む)に事業継続の下支えとして給付される新しい措置です。
内容:新型コロナウイルスの影響により、特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業全般に広く使える給付金を支給するもの
対象:売り上げが同年同月比で50%以上減少している中小事業主
給付額:法人200万、個人事業者100万(昨年1年間からの減少分上限)
申請期間:2020年5月1日〜2021年1月15日
新型コロナの影響で売り上げが著しく減少した事業主さんはみなさん対象となり得ますので、申請方法等はチェックしておいた方が良いです。
★申請方法
「持続化給付金専用サイト(中小企業庁)」からインターネット申請。
Step1:申請の要件を確認し、証拠書類(添付書類)を準備する
申請には以下の書類の写しが必要です(スキャン画像等)
■必要書類(法人)
1、確定申告書類
2、2020年分の対象とする月(対象月)の売上台帳等
3、通帳の写し
■必要書類(個人事業主)
1、確定申告書類
2、2020年分の対象とする月(対象月)の売上台帳等
3、通帳の写し
4、本人確認書の写し
Step2:持続化給付金・申請用ホームページにマイページ作成する
特設サイトの申請するボタンをクリックすると仮登録が出来ます。メールアドレス等を登録すると本登録ページへのリンクが届きます。指示に従ってID PASSなどを入力するとマイページ作成完了。
Step3:マイページから申請情報入力、証拠書類をアップロードする
基本情報、口座情報を入力&証拠書類等を画面上に添付して送信。
■基本情報(法人)
①法人番号 ②法人名 ③住所 ④書類送付先(※③と同じ場合は記載不要)
⑤業種(日本産業分類) ⑥設立年月日 ⑦資本金の額又は出資の総額 ⑧常時使用する従業員数
⑨代表者役職 ⑩代表者氏名 ⑪代表者電話番号
⑫担当者氏名 ⑬担当者電話番号 ⑭担当者メールアドレス
⑮前の事業年度の事業収入 ⑯決算月 ⑰対象月 ⑱対象月の月間事業収入
■基本情報(個人事業主)
① 屋号・雅号 ②申請者住所 ③書類送付先 ④業種(日本産業分類)
⑤創業日 ⑥申請者氏名 ⑦生年月日 ⑧申請者電話番号 ⑨申請者メールアドレス
⑩2019年の事業収入 ⑪対象月 ⑫対象月の月間事業収入 ⑬対象月の2019年同月の事業収入
■口座情報
① 金融機関名② 金融機関コード③ 支店名④ 支店コード
⑤ 種別⑥ 口座番号⑦ 口座名義
口座名義人は申請される法人名と一致している必要がありますが、法人の代表者名義でも可とします。個人の場合は申請個人名と口座名義人が一致していること
Step4:申請後の流れ
申請内容に不備等が無ければ2週間程度で、事務局名義にて登録された銀行口座に振り込みと給付通知書(不給付の場合には不給付通知)を発送。
申請内容に不備がある場合は登録メールアドレスにメールが届くので、マイページ内で対応して再申請。
★申請資料(ガイダンス等)
特設サイトに申請に関するガイダンスや規定などのPDF書類が用意されています。
申請ガイダンス(中小法人向け)|申請ガイダンス(個人事業主向け)
★相談窓口
持続化給付金専用の相談ダイヤルが設置されました。また不慣れな人向けに近日中に申請サポート会場も設置されるようです。
持続化給付金事業 コールセンター 0120-115-570
[IP電話専用回線] 03-6831-0613
受付時間 8:30~19:00(〜6月は毎日、7月〜12月は土曜を除いた毎日)
くわしくは「持続化給付金専用サイト(中小企業庁)」をご覧下さい。
その他給付金や貸付などについてはこちらのまとめページを参考にされてください。
(参考記事)【持続化給付金、雇用調整金など】北海道・札幌市・国による新型コロナ政策まとめ(給付金・助成金・貸付金など)


(9月16日より開催)北海道初のスパイスフェス「札幌カリーキングダム2020」8店舗の個性的なカレー店が集合!
2020年09月05日(土) 行事・イベント・お祭り,ニュース,グルメ|スープカレー・カレー,エリア|大通公園 札幌でスパイスフェス! ローカルフード「スープカレー」に慣れ親しんでいる札幌民にとって待ちに待...

最近歩道歩きにくくないですか?我が物顔でお店や歩道を占拠する迷惑な団体客
2017年08月15日(火) 業界向け記事,ちょっと真面目なコラム ここ数年、道を歩いていて歩道いっぱいに並んで、避けてくれない人が増えた気がします。 ...

意外と便利!?すすきの発着の市内路線バスについて調べてみました!(中央バス、じょうてつバス、JRバス)
2018年06月13日(水) 便利リンク・お役立ち記事,ライターさん寄稿記事 すすきのから家に帰る交通手段としては、徒歩、地下鉄、タクシーなどありますが、実はこっそ...

2018年セパ交流戦開幕!日程(札幌ドーム,東京ドーム,横浜スタジアム,マツダスタジアム)と各球団ファン向けの地元のお店もご紹介!
2018年05月25日(金) スポーツ,便利リンク・お役立ち記事,札幌観光 いよいよセパ交流戦が開幕! これから18試合はセリーグとパリーグの各球団がリーグの垣根...

すすきの周辺の映画館マップ
2016年11月17日(木) すすきのビルマップ,ライター|USK,便利リンク・お役立ち記事 最近は、複数の映画会社によるシネマコンプレックス(通称・シネコン)という映画館が主流にな...


『すすきので安くて美味しいお寿司を食べたい!』というリクエストに返信したメールがこちら(寿司専門店、海鮮居酒屋、回転寿司まで)
2016年08月18日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 先日、札幌に住むお友達に 「本州から、遊びにくるお客さんをすすきの近辺で、お寿...

11月11日は全店半額!元祖さっぽろラーメン横丁パーフェクトマップ(南5西3)
2022年09月04日(日) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|ラーメン,エリア|南5条 札幌すすきのといえば、ラーメン!すすきのには沢山のラーメン横丁があるけども、忘れちゃなら...

ツルツル路面に要注意!札幌に移住して15年の私が辿り着いた滑らない&転ばないメソッドを伝授!
2020年11月20日(金) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事,札幌観光 冬のツルツル路面はマジでおっかないですよね! ブラックアイスバーン状態になった路面...

今年一番読まれた記事はどれ?人気記事で振り返る2019年のすすきの
2019年12月27日(金) まとめ記事,人気記事 2019年もいよいよあと数日...思えばあっという間でした。そんな今年のすすきのを振り返る企画...

何から決めればいいの?すすきので独立開業するときの第1歩目
2016年08月25日(木) 業界向け記事,人気記事,独立・開業 いざ初めて独立開業しようと思った時に、決めなくてはならないことは、いっぱいあります。 物件の広さ...

すすきのを知ろう!更にすすきのが楽しくなる!ランチ・ご当地B級グルメ・居酒屋・ショットバー・ローカルスポットマップ・ライフハック情報
2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,グルメ|その他ジャンル全般,便利リンク・お役立ち記事,グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|居酒屋 すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心にご紹介す...

タクシーがつかまらない!?年末のすすきのでタクシー難民になった時に役に立つ記事
2021年12月13日(月) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事 毎年12月になると、忘年会を含めた飲み会などがあるためか、深夜にタクシーをつかまえよう...

2021年最新版 すすきのでスポーツ観戦で盛り上がれるお店 10選(スポーツバー,居酒屋,ダイニング)
2019年09月18日(水) スポーツ,グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事 野球、サッカー、バスケ、ラグビー、オリンピックなどなど、飲食しながら応援したり、ファン同...

ネット予約出来るすすきので人気のジンギスカンのお店ベスト7店(生ラム・サフォーク・マトン・味付け・ラムしゃぶ)
2018年02月02日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|ジンギスカン ラム肉 ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

すすきのにあるロックバーのまとめ PART1(ロックバー,ミュージックバー,DJバー)
2020年06月09日(火) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事,音楽・ミュージック 札幌はロック好きの多い街。ライブやフェスの前後には、ロック好きの集まるお店にも行きたいですよね! ...