本格スパイス&ハーブで夜中に薬膳カリィ!「ATMAN」 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

指定なし
指定なし

本格スパイス&ハーブで夜中に薬膳カリィ!「ATMAN」


すすきの夜に本格的なスパイスカレーが食べられる!と方々で噂になっているスープカレー店があります。
 


 
SOUPCURRY&BAR ATMAN
(南5西2|スープカレー・カレー)

 
場所はサイバーシティビルそば、先日30周年を迎えたソウルバーJimCLOWさんが入っている美松村岡ビルです。

夜から開店ということでなかなか行くことができなかったんですが、ようやく行くことができました!

ATMANさんのスープカレーの特徴は、ずばり「薬膳」です。
 

 
ATMANさんの薬膳スープはインドの伝統医学「アーユルヴェーダ」と科学的に認められた成分を元に調合されているんだそうです。

ハーブ・スパイスがしっかり効いたスープなので、疲れがたまって体が弱っているときに食べるのにもってこいのスープです。

スープカレー定番のチキン・野菜を始め、日替わりでさまざまなメニューが用意されています。今日はチキンカリィを注文。
 

 
次にスープを5種類から選びます。
 

マニプラスープ
チキンブイヨン、玉ネギペースト、2段階のクミンと自家製ガラムマサラ仕上げ

ニルヴァーナスープ(ライト薬膳)
クローブホールと数種類のハーブ、チキンブイヨンに海水塩と少量の三温糖

サハスララスープ(トマト)
トマトを限界まで煮詰めたトマトチャトニ使用、オーダーをいただいてから煮詰めます

アナハタスープ(ココナッツミルク)
ココナッツミルクを油が浮き出るまで煮詰めココナッツの旨味を引き出します

スワディスターナ スープ(ヘビー薬膳)
スパイス丸まんま薬膳、ジャ◯プールのインド人もびっくりなスープ

 
それぞれ特徴的なスープになっているようです。

この日は少しつかれが溜まってきていた感じだったのもあって、がっつり薬膳を体中に染み渡らせよう!と「スワディナターナスープ(ヘビィ薬膳)」を選びました。

次はライスと辛さ、ライス200gと辛さ15番をチョイスしました。
 

 
プラス150円で野菜を4種から8種に増やすことも出来るようです。

スープカレーを作ってもらっている間、メニューの裏に書かれたこだわりを熟読。

スープのベースとなっているスパイスやハーブのお話や5種類のスープについての解説。そして、マンスリーでインドカリーも出しているらしい。うおお気になりすぎる!

そうこうしているうちに、お待ちかねのスープカレーが到着です。
 

チキンカリィ・スワディスターナスープ・辛さ15番

匂いを嗅ぐとハーブ・スパイスの香りが鼻に突入してきて食欲をそそります。

具は、ゆで卵、両面がこんがり焼かれたチキンレッグ、素揚げされたピーマンとナス、そして、ホクホクなじゃがいもと人参さんです。

そして、ハーブ・スパイスが丸ごと入っております
 

 
さっそく一口スープをいただきます。

味のしっかりしたブイヨンスープに負けじと、スパイス&ハーブがすごく効いています。
 
これがヘビィ薬膳か!!
 

 
薬膳と聞くと効能が大事で味は二の次というイメージがありますが、そんなことはありません。マジで美味!!

具材の野菜も一つ一つ美味しい。チキンも柔らかくて味もしっかり。ライスもスープ・野菜・チキンとバッチリ合います!

ちなみにヘビィ薬膳というだけあって、ハーブ&スパイスが効きに効きまくってます。
薬膳系が得意でない&薬膳初体験な人は、スワディナターナスープ(ヘビィ薬膳)よりもニルヴァーナ(ライト薬膳)やスタンダードなマニブラから試してみてもいいかもしれません。

チキンや野菜もとても食べやすく、何よりスープとの相性が抜群です。

たっぷりスープが入っているので、最後の一滴まで体中に染み渡らせます。スープを飲むたびに、弱った体に効いてくるようです。
 
大!満!足!
 
スパイスたっぷり、具材もたっぷり栄養満点のATMANさんのカレー!夕飯はもちろん、締めにも最強ですよ!
 

(文と画|USK


スポンサードリンク

SOUPCURRY&BAR ATMAN

北海道を食べる 

¥2,000~¥2,999 

スープカレー 

日曜日 

札幌市中央区南5条西2丁目美松村岡ビル 3F 

2時間から利用可能なコワーキングスペースを利用してみた!

2017年10月22日(日) ライター|USK,便利リンク・お役立ち記事,エリア|創成川イースト・二条市場   最近は、カーシェアやサイクルシェアなどシェアサービスがどんどん登場しています。その中で...

すすきの大衆中華のランドマーク「香州」必食は中華チラシ!

2016年09月07日(水) オススメ!まとめない記事,エリア|南3条,グルメ|中華・アジアン 私は、中華料理が結構好きで、急に麻婆豆腐しばりでグルメ探検をしてみたり、最近も急にマイブームが降...

路面店なのに隠れ家!ネルドリップ珈琲と自家製ケーキが美味しい「コーヒースクエア ドゥ」

2018年05月17日(木) オススメ!まとめない記事,グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南8条〜中島公園 すすきのへ行こうでは、喫茶店やカフェの記事を沢山書いて来ました。 (参考記事)2018年最新版!す...

すすきのからのさっぽろ観光に便利な乗車券(ドニチカ切符&ドサンコパス)

2016年11月08日(火) ライター|USK,札幌観光   すすきのから市電・地下鉄で行ける観光スポットについて何回か紹介しました。 今回は、お得...

肉を食らえ!深夜のすすきのでコスパ良しのステーキカウンター「ステーキハウス ランプ」

2018年03月05日(月) 閉店・移店,エリア|南5条,グルメ|焼肉・ステーキ・肉料理 深夜のすすきの、友人と飲んだ〆に何か食べてこうぜ!って話になって西5丁目付近をぶらぶら彷徨っている...

『すすきので安くて美味しいお寿司を食べたい!』というリクエストに返信したメールがこちら(寿司専門店、海鮮居酒屋、回転寿司まで)

2016年08月18日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   先日、札幌に住むお友達に   「本州から、遊びにくるお客さんをすすきの近辺で、お寿...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part3 和食編8軒(懐石・割烹・天ぷら)

2017年06月03日(土) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...

ネット予約出来るすすきので人気の海鮮のお店ベスト12店(カニ・ウニ・イカ・イクラ)

2018年01月31日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

何から決めればいいの?すすきので独立開業するときの第1歩目

2016年08月25日(木) 業界向け記事,人気記事,独立・開業 いざ初めて独立開業しようと思った時に、決めなくてはならないことは、いっぱいあります。 物件の広さ...

(居酒屋編)ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART2

2017年04月10日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ ザンギ!今密かに何度目かのブームが来ている気がします。(あくまでも体感←) 実は、すすきのへ行こ...

今年一番読まれた記事はどれ?人気記事で振り返る2019年のすすきの

2019年12月27日(金) まとめ記事,人気記事   2019年もいよいよあと数日...思えばあっという間でした。そんな今年のすすきのを振り返る企画...

元祖さっぽろラーメン横丁パーフェクトマップ(南5西3)

2024年09月28日(土) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|ラーメン,エリア|南5条   札幌すすきのといえば、ラーメン!すすきのには沢山のラーメン横丁があるけども、忘れちゃなら...

タクシーがつかまらない!?年末のすすきのでタクシー難民になった時に役に立つ記事

2021年12月13日(月) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事   毎年12月になると、忘年会を含めた飲み会などがあるためか、深夜にタクシーをつかまえよう...

祝日本一!日本ハムファイターズのビクトリーロードまとめ(レギュラーシーズン〜CSファイナル〜日本シリーズ〜優勝パレード)

2016年10月31日(月) スポーツ,ニュース,まとめ記事,人気記事   日本ハムファイターズが10年ぶりに日本一の栄冠に輝きました! すすきのへ行こうでは、...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part1 ビブグルマン編11軒

2017年05月18日(木) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク