ビーントゥバーチョコレートと自家焙煎コーヒーをどうぞ!「coffee & chocolate Marley」 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

ビーントゥバーチョコレートと自家焙煎コーヒーをどうぞ!「coffee & chocolate Marley」


すすきのに深夜も営業している珈琲専門店が出来たということで、早速お邪魔してきました。

カフェは若干増えてははいますが、喫茶店や珈琲専門店がしかもすすきのエリアに出来るというのは大変珍しく、そしてありがたい事です。
 

 
場所は南4条西2丁目。36号線沿い鰻のかど屋さんとミスタードーナッツさんの間の道を南に入った左側に新しく出来たビルの2階。まだ他のテナントが入ってないのでちょっとわかりにくいかもしれません。目印はガールズバーミリオンさんの東向いのこの看板です。

ワンフロアなのでエレベーターで二階に上がるとそのままお店の入口があります。
 

coffee&chocolate Marley
(南4西2|珈琲専門店・チョコレート)

 
店名でお気づきかと思いますが、こちらはcoffee shop Marleyさんの二号店です。

店内に入って左側がコの字カウンター、右側には窓際席になっています。
 

 
そして正面にはなにやら機械のある小部屋が…
 

 
一号店には珈琲の焙煎機がありましたが、何とこちらではクラフトチョコレートの工房があるんです。
 

 
豆の選別やロースト、テンパリングなどのチョコレートの製造を全てここで行っているんです。

カカオ豆を仕入れて焙煎粉砕するところからチョコレートバーになるまでを一貫して行うことを「Bean to Bar(ビーン トゥ バー)」といいます。
 

 
コの字カウンターは座り心地もよし、珈琲とチョコレートを注文して待ちます。
 

 
奥に見えたのは水出し珈琲の器具と葉巻のショーケースです。
 

 
マーレーさんは本店同様喫煙可。シガーもOKの今となっては珍しい喫茶店です。

ネルドリップで丁寧に淹れられた珈琲とチョコレートがやってまいりました。
 

マイルドブレンド(680円)

マーレーさんの珈琲は本当に美味しい。これも豆の選別から焙煎、豆挽、ハンドドリップまでこだわったからこその味わいです。他にもさまざまな原産国の珈琲が気分や好みで味わえます。
 

本日のチョコレート(2品盛り 680円)

チョコレートはこの日は2種類。ガーナ(75%)とインドネシア(67%)でした。
 

 
ガーナ産のカカオ豆の特徴は、酸味・苦味・渋みの3つのバランスが程よく、豊かなコクがあり、余韻の残る香ばしさが特徴です。日本人にも馴染みの深い味わいですね。

インドネシア産のカカオ豆の特徴は、力強い香りです。こちらはガーナ産のものよりフルーティーに感じました。さらに中にカカオニブが入っていてザクザクとした食感が楽しめます。
 

 
カカオニブとは、殻を取り除いたカカオ豆を粉砕したピュアなチョコレートの原料の段階のカカオ豆のこと。食物繊維や鉄分、マグネシウムのほか、抗酸化作用のあるポリフェノールが豊富に含まれています。

営業時間も15時から翌3時と本店と変わらず。ちょっとした時間つぶしに、飲んだ帰りのシメ珈琲にと使い勝手もよし。東にいるときはこちら新店(南4西2)に、西にいるときは本店(南5西5)にどうぞ!


coffee&chocolate Marley

喫茶・一服 

~¥999 

カフェ・喫茶 

無休 

札幌市中央区南4条西2丁目リディアビル 2F 

モーニングタイムからOPEN!狸小路を抜けた先に出来たコーヒーラボ「STANDARD COFFEE LAB」

2018年03月16日(金) ライター|USK,オススメ!まとめない記事,グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南3条,グルメ|パン・サンドイッチ   朝8:00   静まりかえった狸小路アーケードを西へ抜けたところに新しく出来たカフェでモ...

「辛いラーメン14」が新ラーメン横丁に移転リニューアル。寒い日も熱い日もスパイス活動!

2023年03月07日(火) ライター|USK,オススメ!まとめない記事,グルメ|ラーメン,エリア|南4条   今年の札幌は、暑い...というかもはや熱い!   7月なのに連日30度超えなんて考えられない...

スッキリ&スパイシーな旨スープカリーでサヴォイの想い出に浸る…「五◯堂」

2019年01月17日(木) ライター|USK,オススメ!まとめない記事,グルメ|ランチ・モーニング,エリア|南8条〜中島公園,グルメ|スープカレー・カレー すすきの中心部から少し離れていますが、スパイシーなスープカレーがお好きなら個人的にぜひ行ってほし...

(ビル別テナントリンク付)南4条西5丁目にあるビル(すすきの便利マップ)

2016年07月04日(月) すすきのビルマップ,エリア|南4条 すすきのへ行こうで、よくアクセスされている住所が「南4条西5丁目」です。     マップ...

新鮮&美味な生ラムが早朝まで食べられる名ジンギスカン店「札幌成吉思汗 雪だるま五条店」

2022年04月02日(土) オススメ!まとめない記事,エリア|南5条,グルメ|ジンギスカン ラム肉 札幌すすきのに来たら...海鮮、ラーメン、そしてジンギスカンですよね! 最近はラムしゃぶのお店も増...

すすきのキングオブディープ「五條新町パーフェクトマップ」(南5西6)

2017年08月19日(土) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|南5条   最近は大衆居酒屋がひしめく横丁や小路などがちょっとしたブームだそうです。 狸小路市場...

(居酒屋編)ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART2

2017年04月10日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ ザンギ!今密かに何度目かのブームが来ている気がします。(あくまでも体感←) 実は、すすきのへ行こ...

何から決めればいいの?すすきので独立開業するときの第1歩目

2016年08月25日(木) 業界向け記事,人気記事,独立・開業 いざ初めて独立開業しようと思った時に、決めなくてはならないことは、いっぱいあります。 物件の広さ...

【永久保存版】実はこんなに凄い!ススキノラフィラ(2020年5月17日閉館。跡地に複合ビル 2023年秋完成予定。ホテルやシネコンも)

2020年06月25日(木) ニュース,業界向け記事,まとめ記事,人気記事,エリア|南4条   ススキノラフィラ(南4西4)が2020年5月17日で閉館するとのニュースが報じられたのは半年以上前...

ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART1

2016年09月14日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ   北海道には、ザンギという道外の人には聞き慣れないメニューがあります。 一般的には「ニ...

インスタ映え抜群!可愛くデコレーションされたパフェやスイーツの食べられるすすきの周辺のお店まとめ

2020年04月06日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ 今新たな札幌発祥の〆パフェや夜パフェがが全国的に大ブームなんです! 酪農王国・北海道はソフトクリ...

(フロア徹底ガイド!)MEGAドンキホーテが狸小路4丁目アルシュビル(南3西4)にオープン!地下2階から地上5階の大規模店舗に。

2019年02月10日(日) ニュース,人気記事,エリア|狸小路   2月1日狸小路4丁目のアルシュビルにドンキホーテがオープンしました。 かつては狸小路3丁...

ツルツル路面に要注意!札幌に移住して15年の私が辿り着いた滑らない&転ばないメソッドを伝授!

2020年11月20日(金) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事,札幌観光     冬のツルツル路面はマジでおっかないですよね! ブラックアイスバーン状態になった路面...

すすきのへ行こう|地元民がオススメするお寿司・海鮮・ジンギスカン・ラーメン・スープカレー・シメパフェの人気店情報

2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|スイーツ・カフェ,グルメ|ジンギスカン ラム肉,グルメ|スープカレー・カレー,グルメ|寿司・海鮮 掲載店舗数4000軒!500店舗分の実食レポート記事! 「すすきのへ行こう」は読むだけですすきのの今が...

【永久保存版】すすきののボッタクリはレベル高いから要注意!!その手口と出没エリア、全てお教えします。

2019年08月11日(日) 業界向け記事,人気記事,札幌観光   ここが日本最北の歓楽街かぁ!   と期待に胸を膨らませて、ネットやら何やらで色々と...