1キロ以上買うとなんと半額!すすきのの住民が密かに利用している珈琲豆販売店「豆源」 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

1キロ以上買うとなんと半額!すすきのの住民が密かに利用している珈琲豆販売店「豆源」


すすきの界隈には、美味しい珈琲屋さんや焙煎したコーヒー豆を販売しているところがたくさんあります。
といっても、カフェや喫茶店はやはり狸小路や大通公園周辺に多く、36号線の南側で自家焙煎豆を販売してくれるお店となると、ラフィラの無くなった今ではマーレーさんくらいしかありません。

実はすすきのの繁華街からほど近い場所で珈琲豆販売してくれるお店があるのをご存知ですか?

場所は南6西6。電車通り沿いディナーベルのやや北に位置します。
 

外観-豆源-すすきのへ行こう
 
珈琲問屋 豆源 南6条店
(南6西6|珈琲豆販売)

 
立地からか、すすきのの飲食店や、〆にコーヒーをメニューに加えているバーの店主さんなんかがよく利用している知る人ぞ知るお店です。

さらに豆原さんではは、購入する豆の量が多いほど価格が安くなるというお財布に優しい料金体系なんです。

なので、少量で購入するよりは、ある程度の量をまとめ買いするのをオススメします。毎日珈琲を飲む人や自分のお店で珈琲を提供する店主にはもってこいのお店です。

さてさて店内に入ると焙煎された珈琲豆の香りとJAZZが流れています。
 

店内1-豆源-すすきのへ行こう

 
まず、店内には、どんな珈琲豆を選べばよいかと、価格に関してのわかりやすい説明が書かれています。
 

100g〜 :30%OFF
300〜1kg :40%OFF
1kg〜:50%OFF

 
というか、そもそも最初から30%オフ!1キロ以上なら半額の50%オフ!買う前から得した気分になっちゃいます。

さてさて肝心のお豆ですが、ストレートからブレンドなどたくさん取り扱っています。
 

店内2-豆源-すすきのへ行こう

 
それぞれ、珈琲豆の特徴について説明がされているのと、煎り具合に合わせて分類されているのでとてもわかりやすい。

今回購入したのは、深煎り焙煎された商品です。特にエスプレッソ向けの珈琲豆。
 

店内-豆源-すすきのへ行こう

 
店主さん曰く「エスプレッソなら湘南ブレンドかイタリアンブレンドの深煎りがオススメ」ということで、この2つから選ぶことに。

そして、購入したのは
 

コーヒー豆-豆源-すすきのへ行こう

イタリアンブレンド200g

豆のままでも、粉に挽いてもくれます。私は自宅にコーヒーミルがあるので豆のままで購入です。
 

コーヒー豆-豆源-すすきのへ行こう

 
さっそく家に帰り、開封です。

深煎りで焙煎されたこともあり、テッカテカ。(さらに追記すると欠豆が見当たりません。)

折角なので今淹れて飲んじゃいましょう!

最近エスプレッソをいれるモカエキスプレスを購入しまして、ちょっとハマっています。
 

ミル挽きした豆-豆源-すすきのへ行こう

 
さっそくミルで細挽にします。こんな感じ。

そして、ガスレンジに火をかけて出来上がるのを待ちます。

今まではペーパーによるドリップをしていたのですが、最近はもっぱらもエスプレッソ。淹れるのがとても楽ちん。ちなみにこちらNO.1ブランドのピアレッティです。
 

ピアレッティ-豆源-すすきのへ行こう

 
ペーパーだと、粉を蒸らしてゆっくりとお湯を注がないといけないのですが、これは水をタンクにいれて、粉を詰めて、火をかけるだけ。

火を使っているので出来上がるまで目が話せないですが、2分位で完成します。

出来上がったのがこちら。
 

エスプレッソ-豆源-すすきのへ行こう

 
蓋をあけるとコーヒーのいい香りがブワワワ〜って広がって来る!

お味は、ギューっと濃縮されたコーヒーの苦味が口に広がり、あとからコクが広がって来ます。もちろん濃縮しているので本当に味が濃いです。

私は砂糖をたっぷり入れたり、ストレートでちびちび飲んだりと楽しんでいます。目がスッキリするので、気分転換にぴったりです。

お財布にも優しい豆源さん。店員さんも親切でオススメですよ。


スポンサードリンク

珈琲問屋 豆源 南6条店

ショッピング 

~¥999 

酒屋・飲料品 

水曜定休 

札幌市中央区南6条西6丁目 

鉄道オタクにはたまらない!路面電車でめぐる札幌すすきの観光 その2

2016年10月17日(月) ライター|USK,札幌観光   市電ループ化記念!路面電車でめぐる札幌すすきの観光 その1で、藻岩山ロープウェイを紹介...

(札幌・狸小路)ハンドドリップコーヒーを毎日100円ちょっとで楽しめるサブスクサービスも有るコーヒースタンド「THAT COFFEE STAND」

2022年08月06日(土) ライター|USK,グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|狸小路 毎日続く猛暑にもうギブアップ寸前! ビアガーデンも各地で始まって、お外で冷た〜いドリンクを飲ん...

札幌大通り公園近くのオフィス街のビルの7階!ケーキもコーヒーも美味しい!「ミンガスコーヒー」

2016年12月09日(金) グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南1条,ライターさん寄稿記事 「テレビ塔からすぐ近く、都会の喧騒を忘れられる隠れ家的なカフェがあるよ」 コーヒーがとても美味...

斜め上過ぎる店名の焼き肉店はすすきののあのお店の姉妹店だった!「焼肉リゾートハワイ」

2016年07月18日(月) エリア|南6条,グルメ|焼肉・ステーキ・肉料理   夜な夜なすすきのを歩いていると、何だかとんでもないギラギラした看板が目に入ってきました。 ...

すすきのサウスエンドでシビカラ〜な担々麺「麺や椒」

2019年09月09日(月) ライター|USK,グルメ|ラーメン,エリア|南8条〜中島公園 先日突如閉店した、がごめ昆布のネバネバのラーメン屋さん「すすり」さん跡地に新しいラーメン屋さんが...

すすきの周辺で食べられる旨いルーカレーのお店まとめ(カフェ,レストラン,専門店)

2021年01月22日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|スープカレー・カレー 札幌でカレーと言えば、もはや全国区のローカルフード「スープカレー」が真っ先に頭に浮かびます。 実...

3月13日はサンドイッチの日!すすきの周辺でおいしいサンドイッチが食べられるお店

2020年03月13日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|パン・サンドイッチ   3月13日は”サンドイッチの日”だそうです。 「1」を「3」で「サンド」していることからこの...

【喫煙可】すすきの駅周辺のタバコの吸えるカフェ・喫茶店まとめ

2022年04月12日(火) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ   2020年4月に健康増進法が改正施行され、公共施設や鉄道、飲食店などは原則屋内禁煙となりました...

すすきのラーメン激戦区!ススキノ南6ラーメン地帯マップ

2021年11月11日(木) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,グルメ|ラーメン,エリア|南6条,エリア|南7条,エリア|南8条〜中島公園 すすきのはラーメン横丁や新ラーメン横丁だけでなく、狸小路や”一幻〜五丈原〜信玄”の南6西9のエリアな...

【永久保存版】実はこんなに凄い!ススキノラフィラ(2020年5月17日閉館。跡地に複合ビル 2023年秋完成予定。ホテルやシネコンも)

2020年06月25日(木) ニュース,業界向け記事,まとめ記事,人気記事,エリア|南4条   ススキノラフィラ(南4西4)が2020年5月17日で閉館するとのニュースが報じられたのは半年以上前...

夜の街すすきのオススメランチスポット(定食・丼、居酒屋、カフェ・喫茶、ダイニングレストラン…)

2021年03月11日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|ランチ・モーニング   夜の街すすきのでも実はこっそりランチも充実しているのです!そこですすきのでランチやお昼ゴ...

キャンセル客にお店が潰される!迷惑なドタキャン客とつき合わず、お店とお客様を守っていくには?

2017年08月29日(火) 業界向け記事,オススメ!まとめない記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム   ここ数年、団体客の当日キャンセルや無断キャンセルによるトラブルが増えているそうです...

狸小路市場パーフェクトマップ(すすきのビルどこマップ)

2017年07月25日(火) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|狸小路   今 狸小路に出店したいテナントが増えていて、家賃がガンガン上昇しているそうです。 西3...

新大学生&新社会人にオススメ!女子会やデートに使えるお洒落で美味しいすすきののダイニングレストラン(イタリアン・ビストロ・バル)

2020年03月25日(水) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   大学生や社会人1年目のときに、いざデートに誘おうと色々と調べてみても、どこがいいのか今イチ...

【2020年最新版】ネット予約出来るすすきので人気のお寿司屋さんベスト9店

2020年02月06日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク