夏になったら絶対行きたい!札幌市中央区のオススメカフェ10選 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

夏になったら絶対行きたい!札幌市中央区のオススメカフェ10選

2020年05月25日(月) テーマ:

すすきのエリアを中心に応援しているすすきのへ行こうですが、今回はすすきのを飛び出して「札幌市中央区のオススメカフェ」にスポットを当ててみました。

まだまだ安心出来る状況ではないですが、自粛要請が解けて日常を取り戻せたら絶対に行ってみたい中央区のカフェ・スイーツのオススメ店を紹介いたします。
 
今回の情報と写真は、SNSで素敵カフェ写真をアップしているshizunagiさん(インスタグラム|@shizunagi)からご協力いただきました。紹介したお店以外の写真もとっても素敵!ぜひ覗いてみてください。

(注)メニュー・営業時間や定休日などは取材時(2020年3月)の情報を元に掲載しています。ご利用の際は事前にご確認くださいませ。
 


Cafe Blue
(南19西16)

オススメはパンケーキ。モーニング、デート、家族でのお食事。

ロープウェイ乗り場近くにある、札幌のパンケーキを代表するお店の一つ。古民家を改装した二階建てのお店はとても爽やかな雰囲気の空間で、子供用の椅子もあって家族連れにも優しくなっています。
 

 
パンケーキはスポンジの様にふんわりしっとりとした独特の食感で、生地自体のちょうどいい甘さも各種トッピングの相性も抜群です。
 

 
また、各種パンケーキはトッピングをそのままにワッフルに変更することもでき、こちらもさっくりとしてとても美味しいです。
モーニングセットやパスタなどのフードメニューもあり、家族や友人と食事を楽しみたいお店です。
 


IN ROCK CAFE
(大通西16)

オススメは月替りコーヒー。音楽を聞きながらのお茶とお酒。

西18丁目駅近くの隠れ家的なお店。店内には大きなスピーカーが置かれ、70年代前後のロックミュージックが流れています。
沢山のCD・レコードが並べられ、壁にはミュージシャンのサインも書かれている、音楽ファンにはたまらないお店です。
 

 
メニューはこだわりの「今月のコーヒー」を中心とした様々なコーヒーメニューとケーキ、オープンサンドという昔ながらの純喫茶メニュー。お酒も充実しています。

音楽に耳を傾けながら、ゆっくりとコーヒーやお酒を愉しむ、そんな時間を過ごしたいお店です。
 

 


カエルヤ珈琲店
(北1西17)

オススメはホットドッグ、ケーキセット。一人でのお散歩、美術館帰りの休憩、カエルグッズ購入。

近代美術館のすぐ側にある、ゆるくてかわいらしい雰囲気のお店です。
店内にはクラシックが流れ、壁やテーブルはカエルグッズや名画パロディのカエルイラストなどでとにかくカエル尽くし。思わず顔がほころんでしまいます。
 

 
フードやドリンクは本格的で、選べるケーキセットはどれも大人のお味。
コーヒーや紅茶も珍しい種類が時折入荷されます。

また、近代美術館のすぐ側なだけあって、その時々で開催されている展覧会に合わせたコンセプトのメニューが用意され、来るたびに違った楽しみができます。

展覧会を見て、その内容にちなんだメニューを頂きながら思いを馳せる、そんな贅沢な時間もたまには良いのでは?
 

 


椿サロン 札幌本店
(北7西19)

オススメはピッツァやフライパンカレー。デートや家族連れでのランチに。

JR桑園駅と地下鉄西18丁目駅の間にあるお店。ホットケーキで有名な「赤レンガテラス店」、海に沈む夕日が見られることで有名な「夕焼け店(新冠町)」などを有する椿サロンさんの本店となっています。
 

 
ここのおすすめはイタリア料理店顔負けのピッツァ。若干小ぶりでサクサクの生地の上にこだわりのソースや具材が乗り、食後のデザートも含めて美味しくいただけます。
 

 
また、お子様連れ向けの個室もあり、騒ぎたい子どもを連れて行っても気兼ねなく食事が楽しめるお店です。
 


and coffee
(南2西25)

オススメはプリンパフェ。一人~少人数でのティータイム、静かな時間を。

裏参道にある静かで落ち着いたお店。店内に様々な雑貨が並び、本も充実しています。
 

 
目玉メニューのプリンパフェはボリュームたっぷりで、時間を忘れて長居したくなるお店です。
 

 
皆でお喋りというよりは、一人で若しくは気の合う数人と心を落ち着かせるのにピッタリ。
 


RITARU COFFEE
(北3西26)

オススメはロールケーキ、ハンバーグトマトパスタ。ゆったりとしたランチやモーニング、デートにもオススメ。珈琲豆の購入。

西28丁目駅近くの住宅地にあるお店。コーヒー豆を自家焙煎している香りが漂う、静かで落ち着いた空間です。
 

 
オンラインショップや各種催事で自家焙煎のコーヒー豆の販売を行うほど力を入れているだけあって、様々な種類の香り高いコーヒーを味わえます。
 

 
ランチセットのハンバーグは特にボリュームもあって食べごたえがあり、お食事としても満足ができるお店でもあります。

静かに食事やお茶を楽しみ、テイクアウトの焼き菓子やコーヒー豆を物色する、色々な楽しみ方のあるお店です。
 


六花亭 円山店
(南2西27)

オススメはピザ、ホットケーキ。ランチやお菓子の購入。誕生日のお祝いにも。

北海道民だけでなく全国的にも有名な六花亭ですが、路面店の一部にはスイーツだけでなくピザも食べられる喫茶室があることを知っている人は意外と少ないようです。
 

 
特に円山店は道内の六花亭の中でも喫茶室のメニューが多く、ビーフシチューやハヤシライスなども頂けたりします。

喫茶室は店舗の2階にあり、どこかレトロで懐かしい雰囲気のする広々とした空間になっています。円山公園駅すぐ側にあるので、北海道神宮や円山動物園などと併せて立ち寄るには最適です。
 

 
また、これは他の六花亭の喫茶室にもあるのですが、誕生日当日限定でケーキとドリンクが無料などの特典があり、店員さんがバースデーソングでお祝いもしてくれます。誕生日の際は是非足を運んでみてください。

(注)店舗や時期によって特典サービス内容が違う可能性がありますので、要事前確認。
 


倉式珈琲店 札幌中島公園店
(南16西5)

オススメはホットサンド、フレンチトースト、サイフォンコーヒー。ゆっくりとした朝食、友人との軽食や会話、デートに。

幌平橋駅すぐ側のカフェ。
朝8時から夜22時30分までと営業時間が長く、モーニング・ランチ・デザートと時間帯に応じたメニューも充実。
窓から庭園を眺められるゆったりした空間で、どんな用途で行っても満足できるお店です。
 

 
サンマルク系列のお店ということもあってホットサンド・フレンチトーストなどのパン系のメニューに力が入っています。
 

 
また、サイフォンで出されるコーヒーは香り高く、2杯分飲めるので少しお得な気分にもなれます。
 


大倉山月見想珈琲店
(宮の森2条16)

オススメはデザートプレート。デート、友人とのお茶会に。
 

 
宮の森の山側にあるログハウス風のカフェ。店内は静かなカウンター・書斎風のテーブル席・緑があふれる庭に面したソファ席など様々な雰囲気が楽しめます。
 

 
ここではなんといってデザートセットがオススメです。

クレームブリュレ、ガトーショコラ、シフォンケーキなどの各種スイーツの味は格別なのですが、何よりもプレートにチョコレートやフルーツソースで描かれたメッセージやお絵かきがとても可愛い!

友人や恋人と行って、お互いのデザインを比べ合うのも楽しいかもしれません。
 


patisserie cacao 10g
(宮の森2条16)

オススメはケーキ、カフェインレスコーヒー。ケーキや焼き菓子の購入。イートインもあり。

こちらはカフェではなくケーキ屋さんなのですが、まるで田舎のおばあちゃん家のような素敵なイートインスペースがあるので紹介します。
 

 
宮の森の住宅地の奥にあるお店は本当に見つけにくいのですが、それだけにゆったりとできる素敵な場所になっています。ケーキ屋さんなだけあって、当然どのケーキも絶品。コーヒーや紅茶もカフェインレスであっさりしたお味で、ケーキにとても良く合います。
 

 
販売している焼き菓子やコンフィチュールも手土産には最適で、迷いながらでも見つける価値のあるお店です。

(注)2020年3月時には、イートインスペースはお休みでした。要事前確認。
 


Cafe hygge
(宮の森2条14)

オススメはパンケーキ。お食事や家族連れ、デートに。

建築デザイン会社が経営するカフェだけあって、店内は北欧風で明るい雰囲気のとても落ち着く空間になっています。
 

 
パンケーキは2種類用意されており、食事系は全粒粉を用いた甘くないもの、デザート系はリコッタチーズに豆腐を合わせたふわふわのものを用意するこだわり。
 

 
他にパスタやカレーなどのフードメニューやスムージーなど、それぞれ健康にこだわった多彩なメニューが用意されています。

デートや家族連れでの食事におすすめです。

(注)cafe hyggeさんは2020年4月より一時休業中です。
 


まだまだ安心出来る状況ではないですが、自粛要請が解けて日常を取り戻せたら、絶対に行ってみたい中央区のカフェ・スイーツのオススメ店を紹介しました!
 
今回の情報と写真は、SNSで素敵カフェ写真をアップしているshizunagiさん(インスタグラム|@shizunagi)からご協力いただきました。紹介したお店以外の写真もとっても素敵!ぜひ覗いてみてください。

(注)メニュー・営業時間や定休日などは取材時(2020年3月)の情報を元に掲載しています。ご利用の際は事前にご確認くださいませ。


スポンサードリンク

すすきのにあるロックバーのまとめ PART1(ロックバー,ミュージックバー,DJバー)

2020年06月09日(火) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事,音楽・ミュージック 札幌はロック好きの多い街。ライブやフェスの前後には、ロック好きの集まるお店にも行きたいですよね! ...

【実食レポ】「クリスピー・クリーム・ドーナツ」が札幌すすきのに初出店!早速初日に並んで買ってきました!

2018年11月07日(水) グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南3条,グルメ|テイクアウト・デリバリー,エリア|ポールタウン,ライターさん寄稿記事   クリスピー・クリーム・ドーナツが北海道に上陸したぞー!!!   道内初上陸は10月19...

限定パフェは売り切れ必至!札幌カフェライブの聖地的存在「ムジカホールカフェ」

2017年10月14日(土) 閉店・移店,グルメ|スイーツ・カフェ,グルメ|ランチ・モーニング,エリア|南3条 道内外のミュージシャンの弾き語りライブや、アートの展示やワークショップをカフェで楽しむ。 カフェ...

札幌の中心で美味しいコーヒーとケーキ、そして世界に出会えるカフェ「ワールドブックカフェ」

2019年02月26日(火) ライター|USK,グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南1条 旅好きや本好きな人なら知らない人はいない!というカフェに行ってきました。 場所は南1条西1丁目大...

今年一番読まれた記事はどれ?人気記事で振り返る2017年のすすきの

2017年12月29日(金) すすきのへ行こう,まとめ記事   2017年もいよいよあと3日!思えばあっという間でした。そんな今年のすすきのを振り返る企画記...

【喫煙可】すすきの駅周辺のタバコの吸えるカフェ・喫茶店まとめ

2022年04月12日(火) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ   2020年4月に健康増進法が改正施行され、公共施設や鉄道、飲食店などは原則屋内禁煙となりました...

すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。ダイニング編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)

2018年07月20日(金) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...

【永久保存版】すすきののボッタクリはレベル高いから要注意!!その手口と出没エリア、全てお教えします。

2019年08月11日(日) 業界向け記事,人気記事,札幌観光   ここが日本最北の歓楽街かぁ!   と期待に胸を膨らませて、ネットやら何やらで色々と...

すすきのキングオブディープ「五條新町パーフェクトマップ」(南5西6)

2017年08月19日(土) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|南5条   最近は大衆居酒屋がひしめく横丁や小路などがちょっとしたブームだそうです。 狸小路市場...

プラベ飲みにも最適!送別会・歓迎会にピッタリの大きい個室×予算5000円以下のすすきののレストランまとめ

2019年03月16日(土) まとめ記事,人気記事 転勤や転職、卒業や進学など別れの多い3月、送別会や納会の幹事をまかされちゃって、予算だ人数だと調べ...

夜の街すすきのオススメランチスポット(定食・丼、居酒屋、カフェ・喫茶、ダイニングレストラン…)

2021年03月11日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|ランチ・モーニング   夜の街すすきのでも実はこっそりランチも充実しているのです!そこですすきのでランチやお昼ゴ...

元祖さっぽろラーメン横丁パーフェクトマップ(南5西3)

2024年09月28日(土) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|ラーメン,エリア|南5条   札幌すすきのといえば、ラーメン!すすきのには沢山のラーメン横丁があるけども、忘れちゃなら...

【2020年最新版】ネット予約出来るすすきので人気のお寿司屋さんベスト9店

2020年02月06日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

狸小路市場パーフェクトマップ(すすきのビルどこマップ)

2017年07月25日(火) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|狸小路   今 狸小路に出店したいテナントが増えていて、家賃がガンガン上昇しているそうです。 西3...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part4 フレンチ編5軒

2017年06月07日(水) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク