すすきの名物グルメ「ラーメン」と「スープカレー」が合体!?「スープカレーラーメン」が予想以上に旨い件「我流る!(がるる)」 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

すすきの名物グルメ「ラーメン」と「スープカレー」が合体!?「スープカレーラーメン」が予想以上に旨い件「我流る!(がるる)」


札幌グルメといえば、一番最初に思いつくのがラーメン。

特にみそラーメンが有名ですが、すすきの界隈を中心に、札幌市内にはこってり系、さっぱり系、とんこつ系、魚介系などなど、実に多くのラーメン屋が点在しております。

もう「札幌ラーメン=みそラーメン」とはいえないくらいバリエーションに富んでいます。

一方、札幌グルメ=ラーメンという中、ここ10年ほどで一気に全国的に有名になったグルメメニューが、スープカレーです。

 

image00

 

そんな筆者は、スープカレーが大好き。一番最初に食べたのは、小学6年生の頃。
今は、閉店してしまいましたがカリー・ディ・サヴォイ

その当時はスープカレーといえば、マジックスパイスアジャンタあたりが有名だったようですが、筆者が大学生になった頃に一気にスープカレーブームが到来。

札幌のあちらこちらにスープカレー屋さんがどんどん出来ました。

なんと言っても、スープカレーの特徴は、スパイスたっぷりでさらさらなスープに、ゴロッと入った大きめの野菜やお肉などの具材。薬膳の効果もあるので、体調が悪いときなどによく食べにいっていました。

と、スープカレーについては、語るときりがないのでここまでに……

そんな札幌名物の新旧二大看板「ラーメン」と「スープカレー」を組み合わせたものを出すお店がすすきのにはあるんです。
その画期的かつ一石二鳥なメニューとは!
 
「スープカレーラーメン」(そのまんま!)
 
そのド直球なメニューを出しているお店が……
 


 
ラーメン研究所 我流る!
(南5西2|ラーメン)

 
そんな我流る!が出すスープカレーラーメンがこちら。
 

ラーメン研究所 我流る!さんは2020年秋ごろ休業の後閉店した模様です。

 

image03

 
見た目は、本当にスープカレーにラーメンの麵が入っています。そして、小さいライスが付いてきます。

麵は、昔ながらのさっぽろラーメン系の中太の縮れ麵。具は、スープカレーらしく、星形のジャガイモ、にんじん、チャーシュー、バジルなどなど。

今回注文した中辛ですが、「うわお!スパイシー!」と一口めからかなりのインパクトがありました!

辛いのはそれなりには大丈夫なのですが、意外とスパイスが効いております。

そして旨い!なんて言うんですか?後を引く旨さっていうんですかね?辛みが旨みのブースターになって辛いのにどんどんお箸が進んでいきます。

スープのベースは濃厚(とんこつ?かな)で美味。スパイスと合わさって辛旨。もちろんご飯にもばっちり合います。

食べるまでは正直、スープカレーにそのまま麵を入れただけの話題集めだろうと思っていました。

 

が!

 

これマジでおいしい!

 
 
確かにラーメンのスープも、スープカレーのスープも、元々は動物と玉ねぎのスープがスタンダード。

そしてラーメンもスープカレーもさまざまな料理のアイデアを取り入れて、魚介系やとんこつ系、トマト系などと、それぞれ進化してきました。

冷静に考えれば、マッチするべくしてマッチした二つの札幌フードメニューとも言えるのです。

百聞は一見にしかずといいますが、今回は百聞は一食にしかず。

ラーメン研究所 我流る!騙されたと思って「スープカレーラーメン」を食べてみて下さい!
 

ラーメン研究所 我流る!さんは2020年秋ごろ休業の後閉店した模様です。

 


スポンサードリンク

ラーメン研究所 我流る!(閉店)

北海道を食べる 

 

ラーメン 

 

札幌市中央区南5条西2丁目NO.6グリーンビル 1F 

狸小路7丁目の魔都「シンガポールスタイル・コピティアム」でアジアン屋台気分にまみれる!

2017年08月25日(金) 閉店・移店,エリア|狸小路,グルメ|中華・アジアン,ライターさん寄稿記事 パクチーをベランダで育てている森泉です。すでに6シーズン目を迎えました。 以前はジョイフルAKくら...

すすきのの超人気店 スープカレー屋「GARAKU(ガラク)」に突撃して来ました!

2016年12月01日(木) ライター|USK,オススメ!まとめない記事,グルメ|ランチ・モーニング,グルメ|スープカレー・カレー 今、すすきのはおろか札幌中のスープカレー店でも、もっとも勢いのあるスープカレー屋さんに行って来ま...

(コラム&エッセイ)忘れられないすすきのの名店・迷店 第6回「ポエム社」

2017年05月15日(月) 閉店・移店,エリア|南7条,今は無き名店・迷店の思い出   「ただいま係のものが〜」   一部のすすきのファンに圧倒的な反響のある今は無き名...

1キロ以上買うとなんと半額!すすきのの住民が密かに利用している珈琲豆販売店「豆源」

2022年03月01日(火) ライター|USK,グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南6条,グルメ|テイクアウト・デリバリー すすきの界隈には、美味しい珈琲屋さんや焙煎したコーヒー豆を販売しているところがたくさんあります。 ...

焼き肉食べ飲み放題が3500円〜!すすきのの深夜焼き肉族の穴場「炭火焼き肉 御用」

2019年10月15日(火) 閉店・移店,エリア|南5条,グルメ|焼肉・ステーキ・肉料理 月に1〜2回「どうしても肉が食べたい!」ってことありませんか?(ちなみに私は週に1回以上あります←)...

(居酒屋編)ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART2

2017年04月10日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ ザンギ!今密かに何度目かのブームが来ている気がします。(あくまでも体感←) 実は、すすきのへ行こ...

キャンセル客にお店が潰される!迷惑なドタキャン客とつき合わず、お店とお客様を守っていくには?

2017年08月29日(火) 業界向け記事,オススメ!まとめない記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム   ここ数年、団体客の当日キャンセルや無断キャンセルによるトラブルが増えているそうです...

すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。居酒屋編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)

2020年05月23日(土) まとめ記事,人気記事,グルメ|居酒屋   すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part3 和食編8軒(懐石・割烹・天ぷら)

2017年06月03日(土) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...

ネット予約出来るすすきので人気のジンギスカンのお店ベスト7店(生ラム・サフォーク・マトン・味付け・ラムしゃぶ)

2018年02月02日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|ジンギスカン ラム肉   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

プラベ飲みにも最適!送別会・歓迎会にピッタリの大きい個室×予算5000円以下のすすきののレストランまとめ

2019年03月16日(土) まとめ記事,人気記事 転勤や転職、卒業や進学など別れの多い3月、送別会や納会の幹事をまかされちゃって、予算だ人数だと調べ...

すすきの周辺で食べられる旨いルーカレーのお店まとめ(カフェ,レストラン,専門店)

2021年01月22日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|スープカレー・カレー 札幌でカレーと言えば、もはや全国区のローカルフード「スープカレー」が真っ先に頭に浮かびます。 実...

2021年すすきの餃子最前線!独断と偏見で好みのすすきのの餃子店を発表!

2021年02月12日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|中華・アジアン   札幌に移り住んで20年近く経ちますが、生まれが西日本の私にとって、餃子は   パンチが効...

【永久保存版】すすきののボッタクリはレベル高いから要注意!!その手口と出没エリア、全てお教えします。

2019年08月11日(日) 業界向け記事,人気記事,札幌観光   ここが日本最北の歓楽街かぁ!   と期待に胸を膨らませて、ネットやら何やらで色々と...

すすきのキングオブディープ「五條新町パーフェクトマップ」(南5西6)

2017年08月19日(土) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|南5条   最近は大衆居酒屋がひしめく横丁や小路などがちょっとしたブームだそうです。 狸小路市場...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク