レバンガ北海道応援企画!スクリュー高井の「お前ら!バスケも観れや!」第4回 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

指定なし
指定なし

レバンガ北海道応援企画!スクリュー高井の「お前ら!バスケも観れや!」第4回

2017年01月27日(金) テーマ:

takai

 
ピボットしすぎたら地面に潜っていっちゃってブラジルでトラベリングを取られたことがあるというのはウソです。スクリュー高井です。

お正月も一段落した頃でしょうか?日常が戻ってきて地味な筋トレと走り込み、ボールハンドリング、2対1の速攻の練習、ハーフコートの5対5等など日々のトレーニングをまた続ける生活になりますよバスケットマンは。僕は違うけど。

お正月のバスケの話題といえば、正月恒例の天皇杯・皇后杯・全日本総合バスケットボール選手権大会です。

男子Bリーグ女子WJBLのトップリーグからインターハイを制した高校生まで、カテゴリーを超えた男女各32チームが集うこの大会は、オールジャパンとも呼ばれています。

レバンガ北海道が所属するBリーグからは12クラブ(各カンファレンス上位4クラブ)が出場しましたが、レバンガは勝率が低く出場不可でした…

優勝はレバンガと同じ東地区の千葉ジェッツ。天皇杯初優勝で、Bリーグ的にも今シーズン台風の目になるんじゃないかと噂されているチームです。

テレビ放映してましたので録画して観ましたよ。

千葉ジェッツには元レバンガの阿部友和選手が所属しておりまして、久々にプレイしている阿部選手を拝めて感無量でした。
 

revanga_abe

レバンガ時代の阿部選手


 
chiba_abe

現在の阿部選手

 
オールジャパンは毎年地上波で放送しているのですが、Bリーグ発足をきっかけに、バスケットボールのメディア露出が圧倒的に増えたんですよ。知ってました?奥さん。

スマホやタブレット、PCでライブ中継を視聴できるほか、NHK-BSや数局のCS放送でも中継が始まってます。

一般に浸透するまではまだまだですが、バスケは観ようと思ったら観れる時代です。

このサイトを見ながら紅茶を飲んでいるそこの奥さんも、最近じゃ偶然にバスケを見てしまう可能性が無きにしも非ずってことですよ奥さん。

そんな偶然バスケを見てしまった紅茶好きの奥さんたちのために、今回はほんっっっとにざっっっっっっくりバスケのポジションのお話をしたいと思います。

まず。
 
バスケコートに立てる選手は5人。
で、そのうちの2人がガード、もう2人がフォワード。で、もう1人がセンター。
ざっくりですよざっくり。ほんとに。
 

basuke_pos

(ポジションの画像)

 
この説明バスケ経験者には怒られるかも。
最近のバスケットのトレンドではもうポジションなんて崩壊してきているという補足を軽く入れといて、先へ進みます。

”ガード”は監督に変わるコート上の司令塔、味方にパスをさばき、ドリブルでディフェンスを翻弄するゲームのコントローラー的役割です。

お笑いで言えば番組の司会のポジション、くりいむしちゅー上田さん、フットボールアワー後藤さんあたりでしょうか?
 

ueda
 
goto

 
”フォワード”はバスケで最もかっこいい、いわゆる点取り屋です。ボールを持つ機会が多く、外からもドリブル突破もなんでもこなすポジションです。

お笑いで言えば、ひな壇の一番前。ケンドーコバヤシさん、劇団ひとりさんなどがフォワードと言えるでしょう。
 

kendo
 
GekidanHitori

 
”センター”はチームの大黒柱、ディフェンスの要。ゴールに一番近い場所でのプレイが多く、体のぶつかりあいで負けない体格が必要となります。相手にシュートを打たせない、もしくはブロックする。リバウンドで負けない。アウトサイドシュートやドリブルは苦手な選手が多いですが、ゴールに一番近いセンターがザルだと勝てるものも勝てないという縁の下の力持ちです。

お笑いで言えば、うまくはないが存在感で面白い感じ。キャイーンウド鈴木さん、オードリー春日さんあたりを押したいですね。体格的にも。
 

kasuga

 

ぉお…最強の布陣。

 
ってくだらないっての。

これで紅茶好きの奥さんたちにもバスケのポジションの事少し伝わったかしら。

次回はレバンガ北海道のポジションの話しようかな。いや、予告は自分の首を絞めることになるので今の無しで。

(文と画|スクリュー高井

 

画像引用

千葉ジェッツレバンガ北海道吉本興業ケイダッシュステージ大田プロダクション


スポンサードリンク

女性でも入りやすい!ファイターズファンの集うダイニングスナックは居心地満点!

2016年11月05日(土) グルメ|お酒・バー,エリア|南6条,ライターさん寄稿記事 道民みんなの願いが叶い、日本一になったファイターズ!!感動をありがとう!! 今年は友人からファ...

(日ハム4年ぶりリーグ優勝)パリーグ クライマックスシリーズ日程とチケット入手方法や展望(MVPは大谷翔平選手で決まり?)

2016年09月28日(水) スポーツ,ニュース   9月28日(日ハムマジック1)対西武戦において、大谷投手が1安打15三振完封の快投っぷりで勝利...

北海高校と滝川西の対戦相手が決定-2017年夏の甲子園、組み合わせ・日程決まる

2017年08月04日(金) スポーツ,ニュース   いよいよ夏の甲子園大会が8月7日に開幕します。21日の決勝戦まで14日間(休養日1日含む)の激...

芸術の秋!チョイ観派もガッツリ観派も!札幌国際短編映画祭(Sapporo short fest 2019)

2019年10月09日(水) 行事・イベント・お祭り,エリア|狸小路,ライターさん寄稿記事   食欲の秋!芸術の秋!短編映画祭の秋!! すっかり空が高くなり、食欲の秋、そして芸...

スマホや携帯電話の電池は大丈夫?すすきの周辺の電源&充電スポット

2016年10月11日(火) 便利リンク・お役立ち記事,ライターさん寄稿記事   携帯電話は、今や日常というより生活に不可欠なツールとなっています。 みなさんも、色々...

キャンセル客にお店が潰される!迷惑なドタキャン客とつき合わず、お店とお客様を守っていくには?

2017年08月29日(火) 業界向け記事,オススメ!まとめない記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム   ここ数年、団体客の当日キャンセルや無断キャンセルによるトラブルが増えているそうです...

すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。居酒屋編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)

2020年05月23日(土) まとめ記事,人気記事,グルメ|居酒屋   すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...

祝日本一!日本ハムファイターズのビクトリーロードまとめ(レギュラーシーズン〜CSファイナル〜日本シリーズ〜優勝パレード)

2016年10月31日(月) スポーツ,ニュース,まとめ記事,人気記事   日本ハムファイターズが10年ぶりに日本一の栄冠に輝きました! すすきのへ行こうでは、...

【2020年最新版】ネット予約出来るすすきので人気のお寿司屋さんベスト9店

2020年02月06日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

狸小路市場パーフェクトマップ(すすきのビルどこマップ)

2017年07月25日(火) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|狸小路   今 狸小路に出店したいテナントが増えていて、家賃がガンガン上昇しているそうです。 西3...

すすきので美味いモヒートの飲めるバーのまとめ!今夏モヒート始まってます!

2020年06月20日(土) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事 暑い夏に美味しいカクテルのダントツ1位といえばモヒートですよね! ミントとライムの清涼感で蒸し暑い...

2021年最新版 すすきのでスポーツ観戦で盛り上がれるお店 10選(スポーツバー,居酒屋,ダイニング)

2019年09月18日(水) スポーツ,グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事   野球、サッカー、バスケ、ラグビー、オリンピックなどなど、飲食しながら応援したり、ファン同...

飲食店業界でいまだに炎上する「あ、水でいいです」問題について

2017年04月30日(日) 業界向け記事,オススメ!まとめない記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム   居酒屋やダイニングバーなんかのお酒と料理を主に提供するタイプの飲食店関係者の間でここ数...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part1 ビブグルマン編11軒

2017年05月18日(木) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...

すすきのへ行こう|地元民がオススメするお寿司・海鮮・ジンギスカン・ラーメン・スープカレー・シメパフェの人気店情報

2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|スイーツ・カフェ,グルメ|ジンギスカン ラム肉,グルメ|スープカレー・カレー,グルメ|寿司・海鮮 掲載店舗数4000軒!500店舗分の実食レポート記事! 「すすきのへ行こう」は読むだけですすきのの今が...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク