旭川の名店「石渡紅茶」が開店。中島公園〜日本庭園〜豊平館スナップショット - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

旭川の名店「石渡紅茶」が開店。中島公園〜日本庭園〜豊平館スナップショット


急に寒くなり昨日とうとう暖房をつけてしまった……だけどあまりこのヌクヌクさに慣れてしまうと真冬になったらヤバイ!と思いすぐ消しました。(小さい秋というより、北海道的には短い秋です)

気温はかなり低いけど、一応札幌はまだまだ秋、ふと紅葉の季節になるんだなぁ〜と思い、仕事の合間に気分転換に中島公園へ。
 

nakajima11

 
子供達の遊ぶ声や笑顔を見ながら奥へすすむと、夏のボートもおわり、ふと木々たちをみるとまだ少し早いが赤やオレンジ、黄色くなっているものもチラホラ。真っ赤な紅葉をみつけました。
 

nakajima_13

 
さらに奥へとすすみながら、そうだ!豊平館が新しくなったとテレビでみたなぁ〜と思いながら歩くと手前の日本庭園が気になり、そちらへ。
 

nakajima09

 

nakajima_14

 
入った瞬間目の前にあらわれる、素晴らしいお庭の風景。

これは癒される〜!
 

nakajima07

 
小さな滝があり、水の音、鳥のさえずり……まで聞こえるような気がしてしまう。もう少ししたら本当に紅葉がキレイに観られるだろう。
 

nakajima03

 

nakajima06

 
写真を撮っていると、一羽の烏にじーっと見つめられた。写真にうつりたいのかな?苦手だった烏も娘の好きなアニメのおかげで可愛く見えるようになった。

日本庭園をでると、ガラス張りの近代的な入り口が目に入った。

少しビビりながらはいる。どうやらここが豊平館の入り口らしい。

入園料300円、年間パスポート500円

2回くれば元がとれてしまうではないかと思いつつ、今まで年に1回もここにきたことがないのに年間パスポート買ってしまった。(お得感に弱いんです)

せっかくなので豊平館の中をぐるぐるとまわってみた。
年齢のせいだろうか?子供の頃にはまったく興味を持っていなかったものに癒される。
 

nakajima10

 
真っ赤な絨毯が引かれた階段。歩くだけでなんだか背筋がシャキッとする。歴史ある建物は入ってきた人たちを優しく見守ってくれているのか居心地がいい。
 

nakajima_15

 
2階から1階におりると奥から音楽が……

引き寄せられるように入ると、カフェ?かな?
 

nakajima12

 
 
石渡紅茶」と看板に書かれている。

(石渡紅茶といえば、旭川の超有名店、札幌に近々出来るって聞いてたけど、まさか豊平館の中とは思ってなかった……)

ということで勿論入ってみた!
 
本日の紅茶を頼み、お好きな席へどうぞと言われテーブルへ。
 

nakajima08

 
赤い絨毯にバラの絵。普段とは全く違う空気感に違う時代にきたようだ。

ケーキの隣の棚にはいろいろなカップが並んでいて、店員さんがカップを選んでくれている。

ティーポットに入った紅茶をカップに注いで『ごゆっくりどうぞ』といってくれた。

本当にゆっくりしていきます。と心でつぶやく。
 

nakajima05

 
ティーカップもティーポットもとっても素敵。

たっぷり3杯分はあるであろうティーポットの蓋をこっそりあけてみた。

蒸らしたあとにポットにいれてくれているので時間が経っても濃さが変わらない。

紅茶のいい香りに癒されながらゆったりした時間を過ごさせていただいた。

次来たときは、いちごタルトを頂こう。スコーンも気になるし。ん?ハッシュドビーフ。これはランチにピッタリ。

年間パスポートを買ってよかった!!
というのもこのカフェにくるには入園しないと入れないから。

このゆったりさが癖になり週1ペースできてしまいそう。

ハッシュドビーフといちごタルトに後ろ髪を引かれながら、休憩時間も終了してしまった。
 

(文と画|Pマン

 
(注)石渡紅茶さんは、2018年現在閉店しております。
 


スポンサードリンク

石渡紅茶(閉店)

喫茶・一服 

 

カフェ・喫茶 

 

札幌市中央区中島公園1-20豊平館内 

狸小路の新行列スポット!インスタ映え抜群のクレープ屋さんに行って来ました!「ハルハル」

2018年02月09日(金) 閉店・移店,グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|狸小路 狸小路1丁目に行列のクレープ屋さんが出来たということで早速行って来ました。 実は、ここのお店全く知...

お洒落なのに本格派!フォトジェニックパフェからこだわりのコーヒーやザンギプレートまで!「The.Lighthouse Coffee & BEER」

2018年06月04日(月) 閉店・移店,グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南2条 近年、札幌はシメパフェという飲んだあとにパフェを食べるという流行があります。   でも......パ...

知らないと絶対辿り着けないすすきのの隠れ家ビストロは新年会&忘年会や女子会に超おすすめ!「Co-Ezo(コエゾ)」

2017年01月06日(金) グルメ|その他ジャンル全般,エリア|南6条,ライターさん寄稿記事 2016年もあと3日。 本当にあっという間に2017年。 年々早く感じるのはわたしだけだろうか。 そし...

海鮮丼バイキング880円!最強コスパランチ「魚のあんよ」

2019年04月26日(金) 閉店・移店,ライター|USK,グルメ|ランチ・モーニング,エリア|南5条,グルメ|寿司・海鮮 なにやら、すすきので海鮮丼バイキングのすごいお店があるという噂を聞いたので早速行ってきました。 ...

宮越屋横の階段を地下に下りると見つかる昼だけ営業の珈琲ラウンジ「クイーン」

2017年11月22日(水) グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南3条,グルメ|パン・サンドイッチ ”現場10回”   ”捜査は足で”   ドラマなんかでベテランの刑事さんがセリフでよく唱えてい...

(居酒屋編)ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART2

2017年04月10日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ ザンギ!今密かに何度目かのブームが来ている気がします。(あくまでも体感←) 実は、すすきのへ行こ...

【永久保存版】すすきののボッタクリはレベル高いから要注意!!その手口と出没エリア、全てお教えします。

2019年08月11日(日) 業界向け記事,人気記事,札幌観光   ここが日本最北の歓楽街かぁ!   と期待に胸を膨らませて、ネットやら何やらで色々と...

ネット予約出来るすすきので人気の海鮮のお店ベスト12店(カニ・ウニ・イカ・イクラ)

2018年01月31日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

すすきのラーメン激戦区!ススキノ南6ラーメン地帯マップ

2021年11月11日(木) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,グルメ|ラーメン,エリア|南6条,エリア|南7条,エリア|南8条〜中島公園 すすきのはラーメン横丁や新ラーメン横丁だけでなく、狸小路や”一幻〜五丈原〜信玄”の南6西9のエリアな...

ツルツル路面に要注意!札幌に移住して15年の私が辿り着いた滑らない&転ばないメソッドを伝授!

2020年11月20日(金) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事,札幌観光     冬のツルツル路面はマジでおっかないですよね! ブラックアイスバーン状態になった路面...

ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART1

2016年09月14日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ   北海道には、ザンギという道外の人には聞き慣れないメニューがあります。 一般的には「ニ...

3月13日はサンドイッチの日!すすきの周辺でおいしいサンドイッチが食べられるお店

2020年03月13日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|パン・サンドイッチ   3月13日は”サンドイッチの日”だそうです。 「1」を「3」で「サンド」していることからこの...

【2020年最新版】ネット予約出来るすすきので人気のお寿司屋さんベスト9店

2020年02月06日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。ダイニング編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)

2018年07月20日(金) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...

すすきのへ行こう|地元民がオススメするお寿司・海鮮・ジンギスカン・ラーメン・スープカレー・シメパフェの人気店情報

2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|スイーツ・カフェ,グルメ|ジンギスカン ラム肉,グルメ|スープカレー・カレー,グルメ|寿司・海鮮 掲載店舗数4000軒!500店舗分の実食レポート記事! 「すすきのへ行こう」は読むだけですすきのの今が...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク