ひらけごま〜!どこでもドアをあけた者だけが辿り着けるディープスポット「珍問屋」 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

ひらけごま〜!どこでもドアをあけた者だけが辿り着けるディープスポット「珍問屋」


深淵を覗き込む時、深淵もまたお前を覗いているのだ(ニーチェ)

 
一般に地元の人がすすきのと呼んだ時には
 
1、地下鉄すすきの駅を中心としたエリア
南北は狸小路から南7条くらいまで、東西は西1丁目から西7丁目くらいまでのエリア

2、国道36号線よりも南のエリア
上記のエリアの36号線より南側で、西1丁目から西6丁目くらいまでのエリア
 
のどちらかを指していることが多いです。

特に、2の36号線以南を指す場合は歓楽街のイメージが強くて、札幌市民でも実は行ったことないって人が結構いたりします。

反対に、働くのも遊ぶのもすすきのっていう「すすきのの住人」の場合、「36号線より北に行くことは滅多にないよ!ドンキホーテかゲオ行くときだけかも?」なんていう人も居たりします。

つまり36号線はある意味すすきのを夜の顔と昼の顔に分ける”ジョイントセキュリティエリア”かも知れません←

そして夜のすすきのには、そんなすすきのの住人ですらも辿り着けない更なる深淵も存在するのです。

それは、路地裏だったり、雑居ビルの中だったり、いつも行くお店の隣りだったり……

そしてそこには辿り着いた者だけが悦びを享受できる桃源郷が存在するかもしれません。

今回はそんな辿り着けない桃源郷のような、見つけられない超いいお店をご紹介しようと思います。

場所は南6条、駅前通りの角の満龍を東に曲がってすぐの雑居ビル。

すでにどこのお店もやっている様子のないフロアでエレベーターを降りると、突然現れる開ける者を試すかのような扉が……
 

 
ピンク色に塗られた扉には、カラフルな草花で飾り付けられていてて、その下には

スタイリッシュサロンとスタイリッシュな肉筆で書かれています←

そしてその下にはさらに大きな文字で……
 

 

どこでもドア

とこれまたスタイリッシュな肉筆で書かれています。
 
一体どこに繋がるドアだろうか?勇気を出して入ってみると……

そこは緩やかにカーブしたカウンターのある小箱バー風のお店でした。
 

 

珍問屋
(南6西3)

 
席に座り店内を見渡すと……店内の壁や天井にフライヤーやイラストなどが所狭しと貼られています。

ここはお酒とおつまみを提供しているバーというか居酒屋というかざっくり言うと”吞み屋”のようです。(でいいのかな?)

チャージ=席料もなく、アルコール類はほぼ500円という酒呑みに優しい価格設定です。(ソフトドリンクは2杯で500円)

アルコールメニューは店主の好みのお酒を少しずつ揃えているようです。
(ハートランドの瓶ビールを飲んでいる先客がいらっしゃいました)

 
そしてここは狭小なお店とは思えないくらいフードメニューも豊富。しかもこれまたほぼ500円というトンデモ激安設定。
 

 
メニュー表は日めくりカレンダー。仕入れや仕込みの状況で少しずつ変わっていくようで、え?これがワンコインでいいの?っていうラインナップ。

〆の麺なんかもあって嬉しい限り!

すでに売り切れてしまったものもあったようなので、この日はうずらのピータンと牛タン焼きを注文。
 

 
うずらのピータン
 
一口サイズで酒もすすむぜ!
 

 
牛タン焼き
 
牛タンは肉厚でジューシーで旨し!本当にワンコインでいいの?ってクオリティです。

 

めちゃめちゃいい店やないかい!

教えたい!教えたくない!と葛藤しまくること1時間……

思い切って店主に、「あの〜ここのことネットに載せちゃったらまずい?よね?」

と聞いたら

「すすきのへ行こうさんならいいですよ!」

と嬉しいお言葉!
 

本当にいいお店なので、興味と勇気のある方はお店のインスタグラム(@chindonya3355をフォローしてみて!

 
〆の麺も注文!
 

 
しじみラーメン
 
あぁ〜〜〜……

しじみの滋養味と生姜の効いたスープが疲れた胃腸に染み渡る……

呑んだ後にいいね!

今時期だと大きめのしじみが手に入るのでとのこと。

さらに気になったのが器の数々。
 

 
こちらは全て店主が焼いた陶器だそう。それだけもびっくりなんだけどもっとびっくりなのが……
 

 
店内に焼き釜があります!(奥の棚の下に小さいサイズの釜が設置してあります。)

すすきのに焼き釜なんてあるの絶対ここだけでしょう!

コチラでは不定期に陶芸の会を開いているので、興味ある方は是非!とのことです。

どこでもドアをくぐると開ける世界は、美味しいお酒と肴にありつける”飲ん兵衛の理想郷”だけでなく”陶芸興”でもあったのでした。
 

本当にいいお店なので、興味と勇気のある方はお店のインスタグラム(@chindonya3355をフォローしてみて!

 
(追記)ミュージシャンの方もよく顔を出される模様で、レッスンやライブのフライヤーなんかもおいてありました。
 

 


珍問屋

お酒を飲む 

¥2,000〜¥2,999 

バー 

日曜定休(予... 

札幌市中央区南6条西3丁目第1すすきのビル 4F 

全国からファイターズファンが集まる九州居酒屋で馬刺ともつ鍋を堪能!「創作九州だいにんぐ 靖まる」

2017年04月07日(金) エリア|南5条,グルメ|居酒屋,ライターさん寄稿記事 3月31日 待ちに待った”プロ野球開幕”の日がやって来た! ファイターズ2連覇にむけてのシーズンが...

(札幌すすきの)パフェ、フルーツサンド、オムライス…レトロ映え喫茶がすすきのにオープン「薄野喫茶 パープルダリア」

2021年02月17日(水) グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南6条 すすきのへ行こうの中でも特に読まれているのが「カフェ」や「スイーツ」の記事。これまでも50件近くの...

(番外編)新札幌のガード下がアツい!いつの間にか大衆居酒屋が立ち並んでいた!「大衆酒場 新札華族」

2017年11月19日(日) グルメ|居酒屋 毎回すすきのを中心に札幌市中央区の情報をお届けてしているすすきのへ行こうですが、今回は中央区を飛...

コスパよし!新鮮な魚介類が安く食べられる海鮮居酒屋「北の味 大助」

2018年11月05日(月) オススメ!まとめない記事,エリア|南5条,グルメ|居酒屋,グルメ|寿司・海鮮 鮮度のよい海鮮料理を食べたい!   これは札幌・すすきのに来たらマストミッションです。これま...

すすきのトップクラスの要予約な焼肉店。お肉もサイドメニューも最高!「グルマンズ いとう」

2018年01月06日(土) オススメ!まとめない記事,エリア|南6条,グルメ|焼肉・ステーキ・肉料理 すすきのへ行こうでもラーメン、カフェに続いて厚めに記事を書いているジャンルが、焼肉です。 その理...

すすきので美味いモヒートの飲めるバーのまとめ!今夏モヒート始まってます!

2020年06月20日(土) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事 暑い夏に美味しいカクテルのダントツ1位といえばモヒートですよね! ミントとライムの清涼感で蒸し暑い...

すすきの周辺のJAZZが聴けるお店(ジャズバー,ジャズ喫茶,生演奏,ライブ,セッション)

2021年01月22日(金) まとめ記事,人気記事,音楽・ミュージック   札幌は音楽好きの多い街です。ジョインアライブやライジングサンなどのロックフェスだけでな...

すすきのの住民も納得のオススメジンギスカン編集部的ガチラインナップ!

2019年04月29日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ジンギスカン ラム肉   北海道といえば、ジンギスカン=羊肉を食べるということで有名ですよね! 道外の知人から ...

(フロア徹底ガイド!)MEGAドンキホーテが狸小路4丁目アルシュビル(南3西4)にオープン!地下2階から地上5階の大規模店舗に。

2019年02月10日(日) ニュース,人気記事,エリア|狸小路   2月1日狸小路4丁目のアルシュビルにドンキホーテがオープンしました。 かつては狸小路3丁...

すすきのの四季を楽しもう!札幌すすきのイベント&行事年間カレンダー

2022年04月01日(金) すすきのへ行こう,行事・イベント・お祭り,まとめ記事,人気記事,札幌観光   すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心に...

プラベ飲みにも最適!送別会・歓迎会にピッタリの大きい個室×予算5000円以下のすすきののレストランまとめ

2019年03月16日(土) まとめ記事,人気記事 転勤や転職、卒業や進学など別れの多い3月、送別会や納会の幹事をまかされちゃって、予算だ人数だと調べ...

3月13日はサンドイッチの日!すすきの周辺でおいしいサンドイッチが食べられるお店

2020年03月13日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|パン・サンドイッチ   3月13日は”サンドイッチの日”だそうです。 「1」を「3」で「サンド」していることからこの...

11月11日は全店半額!元祖さっぽろラーメン横丁パーフェクトマップ(南5西3)

2022年09月04日(日) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|ラーメン,エリア|南5条   札幌すすきのといえば、ラーメン!すすきのには沢山のラーメン横丁があるけども、忘れちゃなら...

【喫煙可】すすきの駅周辺のタバコの吸えるカフェ・喫茶店まとめ

2022年04月12日(火) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ   2020年4月に健康増進法が改正施行され、公共施設や鉄道、飲食店などは原則屋内禁煙となりました...

(居酒屋編)ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART2

2017年04月10日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ ザンギ!今密かに何度目かのブームが来ている気がします。(あくまでも体感←) 実は、すすきのへ行こ...