【狸COMICHI】滝川のタレ漬けジンギスカンが美味い!「花尻ジンギスカン 狸COMICHI店」 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

指定なし
指定なし

【狸COMICHI】滝川のタレ漬けジンギスカンが美味い!「花尻ジンギスカン 狸COMICHI店」


8月末に狸小路2丁目に正規オープンした狸小路COMACHIに行ってきました。

場所は狸小路2丁目。こちらは狸小路アーケード側の入り口です。

北海道産の野菜や生鮮食品を扱う店から、海鮮丼、珈琲、パンケーキ、ジンギスカンなどの魅力的なお店はなんと20店舗!1Fと2Fにぎっしりと詰まっています。

南2条通り側からも入ることができます。

ちなみに狸小路アーケード側は、入口から入るとすぐに店舗がありますが、南2条側から入ると、開放的な空間になっています。

お店がとにかく多いので、リサーチも兼ねて少し徘徊。

飲食店以外にも、青果店や…

お神輿、

北海道観光を案内するビジョン、狸小路の歴史を知ることが出来るVR体験ブースなどがありました。

色々と見回っているうちに、鼻先をくすぐるいい匂い…

匂いを辿って歩を進め、今日の目的のお店を発見!

花尻ジンギスカン 狸COMICHI店
(狸小路2|ジンギスカン)

今回、狸COMACHIの最初に突入するお店として選んだのが、北海道グルメの王道「ジンギスカン」のお店です。

実はこちらのお店、北海道のソウルフードのお店「みよしの」さんを展開している㈱テンフードサービスさんによる運営。

店舗の場所は、北側(南2条側)の2階で、お店の案内図だと19番になります。

「花尻ジンギスカン」さんは、「滝川のジンギスカン=タレ漬の味付ジンギスカン」を提供していくれるお店。

実は、タレ漬の味付ジンギスカンは北海道滝川生まれで「滝川式」と呼ぶんだそうです。

そのなかでも花尻商事さんは、「松尾」「滝川会館」と並ぶ三大巨頭のひとつ。

ちなみに、焼いた肉にタレを付けて食べることを「札幌式」とも呼ぶらしいです。

このあたりのことは、「滝川ジンギスカン物語」という書籍で語られています。

カウンターに座ると、ジンギスカンの鍋。

ジンギスカンといえば、みんなでワイワイして食べるイメージもありますが、花尻ジンギスカンさんでは1人でひとりでジンギスカンを味わうことができます。

さっそくメニューを拝見。

花尻ジンギスカン1人前が580円~、ご飯、味噌汁、と用意されています。もちろん、アルコールとしてビールやワイン、焼酎そしてノンアルコールも用意されています。

どのような組み合わせで注文するか悩むところですが、うれしいメニューがあります。

それが、花尻ジンギスカン、ごはん、味噌汁がセットになった「ジンギスカン定食」。

ノータイムでこちらをオーダー!ジンギスカン専用鉄板に火をかけてもらい、あっというまにジンギスカン定食が到着です。

ジンギスカン定食(お肉と野菜)

玉ねぎともやし、鉄板にひくための脂、そして、タレに漬け込まれた花尻ジンギスカン。

ジンギスカン定食(ライスとお味噌汁)

鉄板がいい感じにあったまったところで、鍋が焦げ付かないように脂を鍋肌に塗り込み、いよいよお肉を焼いていきます。

ジンギスカン鍋には、頂上に脂、その周りにお肉、山の裾野のところに野菜を置いていきます。

焼くことででてくる肉汁を逃さず受け止められるよう、野菜を鍋の淵に敷き詰めていきます。

滝川式は、タレを漬けるという動作が必要がなく、すぐにご飯にのせて食べられるというメリットがあります。

さっそく、ごはんと一緒に頬張ります。ほのかに甘いタレが肉にじっくりと漬けこまれており、お肉も柔らかいく美味しいです。

これは、ご飯がススみます!

どんどんお肉を鉄板へ追加していきます。

焼いていくうちに、玉ねぎやもやしが肉汁を吸い込んでいい感じになってきます。

この野菜がまた美味しいんです!

肉、米、野菜、米、肉….あっという間に食べ終えて満腹々々〜!

「花尻ジンギスカン 狸COMICHI店」は、お昼11時から営業、本格的なジンギスカンを気兼ねなく食べることができますよ。

この花尻ジンギスカンを家でも食べられるようにパックが販売されています。


スポンサードリンク

花尻ジンギスカン 狸COMICHI店

北海道を食べる 

¥1,000~¥2,999 

ジンギスカン 

無休 

札幌市中央区南2条西2丁目狸COMICHI 2F 

地下鉄すすきの駅から2番目に近い!?「スープカレー SHO-RIN(ショーリン)」

2016年12月21日(水) ライター|USK,エリア|南5条,グルメ|スープカレー・カレー 前回の記事では、すすきの駅から1番目に近いスープカレー店を紹介しました。(地下鉄すすきの駅からも...

プロ御用達!狸小路の梅澤無線なら電子部品が何でも揃う!

2016年08月12日(金) ライター|USK,業界向け記事,エリア|狸小路 すすきのは、いわゆる繁華街なだけではないんです。   よくよく歩くと、デパートがあったり、カフ...

創業昭和29年!ジンギスカン界のカリスマ「だるま」の最新店舗が色々進化している件

2017年10月29日(日) オススメ!まとめない記事,エリア|南5条,グルメ|ジンギスカン ラム肉 老舗酒店舟橋商店が移転した跡地には焼肉店が入るらしいという噂がちらほら聴こえていました。 9月に...

新鮮な刺身や魚料理がランチで食べ放題!「根室食堂ススキノ総本店」

2017年04月22日(土) 閉店・移店,ライター|USK,グルメ|ランチ・モーニング,エリア|南5条,グルメ|居酒屋,グルメ|寿司・海鮮 友人から   ”ランチタイムにすすきのでお安い値段で刺身や魚料理が食べ放題出来る居酒屋がある” ...

創業60年まであと2年。昭和色濃く残るクラシック名曲喫茶「ウイーン」

2017年11月10日(金) 閉店・移店,グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|狸小路,ライターさん寄稿記事 クラッシックのことは解らない森泉です。 クラッシック喫茶は2軒しか行ったことがありません。1軒目...

プラベ飲みにも最適!送別会・歓迎会にピッタリの大きい個室×予算5000円以下のすすきののレストランまとめ

2019年03月16日(土) まとめ記事,人気記事 転勤や転職、卒業や進学など別れの多い3月、送別会や納会の幹事をまかされちゃって、予算だ人数だと調べ...

【永久保存版】実はこんなに凄い!ススキノラフィラ(2020年5月17日閉館。跡地に複合ビル 2023年秋完成予定。ホテルやシネコンも)

2020年06月25日(木) ニュース,業界向け記事,まとめ記事,人気記事,エリア|南4条   ススキノラフィラ(南4西4)が2020年5月17日で閉館するとのニュースが報じられたのは半年以上前...

すすきのキングオブディープ「五條新町パーフェクトマップ」(南5西6)

2017年08月19日(土) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|南5条   最近は大衆居酒屋がひしめく横丁や小路などがちょっとしたブームだそうです。 狸小路市場...

インスタ映え抜群!可愛くデコレーションされたパフェやスイーツの食べられるすすきの周辺のお店まとめ

2020年04月06日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ 今新たな札幌発祥の〆パフェや夜パフェがが全国的に大ブームなんです! 酪農王国・北海道はソフトクリ...

すすきの周辺のおすすめのカフェ・喫茶 総まとめ(モーニング・ランチ・スイーツ・深夜・お酒・禁煙)

2024年04月12日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ   4月13日は喫茶店の日! ということで、すすきの周辺にあるオススメの喫茶店やカフェをまとめて...

【喫煙可】すすきの駅周辺のタバコの吸えるカフェ・喫茶店まとめ

2022年04月12日(火) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ   2020年4月に健康増進法が改正施行され、公共施設や鉄道、飲食店などは原則屋内禁煙となりました...

すすきので美味いモヒートの飲めるバーのまとめ!今夏モヒート始まってます!

2020年06月20日(土) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事 暑い夏に美味しいカクテルのダントツ1位といえばモヒートですよね! ミントとライムの清涼感で蒸し暑い...

【永久保存版】すすきののボッタクリはレベル高いから要注意!!その手口と出没エリア、全てお教えします。

2019年08月11日(日) 業界向け記事,人気記事,札幌観光   ここが日本最北の歓楽街かぁ!   と期待に胸を膨らませて、ネットやら何やらで色々と...

2021年すすきの餃子最前線!独断と偏見で好みのすすきのの餃子店を発表!

2021年02月12日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|中華・アジアン   札幌に移り住んで20年近く経ちますが、生まれが西日本の私にとって、餃子は   パンチが効...

すすきのにあるロックバーのまとめ PART1(ロックバー,ミュージックバー,DJバー)

2020年06月09日(火) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事,音楽・ミュージック 札幌はロック好きの多い街。ライブやフェスの前後には、ロック好きの集まるお店にも行きたいですよね! ...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク