
すすきの周辺の無料で利用出来る「子供の休憩&遊び場スポット」

夜の街のイメージが高い「すすきの」
反面、昼間は「すすきのー大通ーさっぽろ」と地下街もつながっていることから買い物客や家族連れで賑わう2つの顔をもつ街でもあります。
季節によっては、すすきのから狸小路の間の通りが歩行者天国になり、子どもむけのイベントなどが催されます。
そんなすすきの界隈ですが、子ども連れ(特に赤ちゃんや幼児)にとって悩ましいのが……
お子さんを遊ばせる場所
我が家も当初は、子供がおおきくなってすすきの界隈に行ったとき、抱っこ紐やベビーカーばっかりだと疲れてしまうと悩んでいました。
歩ければ一緒に散歩なども楽しめますが、ハイハイや歩きはじめだとそうは行かない。
そんな悩めるファミリーのために、すすきの界隈で幼児(赤ちゃん~よちよち歩き向)が遊べる場所をまとめてみました。
しかも、無料です!
お財布にやさしい!
札幌市は、街中に子供を遊ばせられる子育てサロンを多数開設しています。
すすきの以外に関しては、さっぽろ子育て情報サイトにて、子育てサロンや育児に関してなどの情報を発信しています。子育ての情報がすべて詰まっていて便利!
今回は、ほぼ毎日開いている場所をリストアップです。 ちなみに、私はすべて行ってきました。

1.子育て支援総合センター(札幌市立資生館小学校内)
お勧めは、 子育て支援総合センター(札幌市立資生館小学校内) なんといっても広い。交番も隣接し、小学校、児童会館、保育所も併設していることから入り口には警備員さんもいます。
ここは、ほぼ毎日解放!木の玉のボールプールや日曜日は保育園のホールも解放してるとか。
お昼も食べてもOKですが、時間が決まっているのでご注意。年齢にあわせたおもちゃなどが部屋によってわかれています。
それに、部屋が広いのでハイハイなどし放題!ここは、子育てなどの相談などもOKことです。

【開館時間】9時00分~17時00分
【休館日】12月29日~1月3日のみ休館
【場所】札幌市中央区南3条西7丁目(資生館小学校と同じ建物です)
【電話】011-211-5891
【HP】子育て支援総合センターHP

2.まちなかキッズサロン~おおどりんこ~
最近できた一番街中にある子育てサロンです。絵本の読み聞かせの時間があったり、おもちゃ、絵本などがそろっています。ちょっとした休憩ルームもあり!市電の西4丁目駅そば
【開館時間】11時00分~16時00分
【休館日】毎週水曜日及び年末年始(12月29日~1月3日)
【場所】札幌市中央区南1条西4丁目 札幌エスワンビル2階
【電話】011-211-5891
【HP】まちなかキッズサロン〜おおどりんこ〜HP

3.丸井今井大通館 8F
通称、「丸井さん」にオムツ替えや授乳室とともに、ちょっとしたキッズルームが完備されています。窓からは、テレビ塔を眺めることができ、軽食が食べれる机と子供用イスも用意されています。
日にちによっては、栄養士さんによる相談もできるようです。(写真は、他の家族がいたので丸井さんの外観をご覧ください) 次に紹介するのは、公園です。ハイハイのお子さんにはまだ早いかもしれないですが、よちよち歩きのお子さんにはお勧めです。
【開館時間】午前10時~午後7時(地下食品街やレストランは別)
【休館日】丸井今井の休刊日に準ずる
【場所】札幌市中央区南1条西2丁目近辺
【電話】011-205-1151
【HP】丸井今井大通館HP

4.大通公園
札幌といえば、大通公園。雪祭りをはじめ年中様々なイベントが開催される場所です。 天気がいい日にはぴったりの場所です。噴水もあり、ベンチもあり、滑り台もありと外で遊ぶのにおすすめ!
最寄り駅だと「地下鉄大通駅」

5.中島公園
大通公園とは反対側ですが、札幌を代表する公園。すすきのから歩いていくと公園入り口には児童会館&人形劇場があります。
音楽ホール「Kitara(キタラ)」、「札幌市天文台」、「文学館」などもあります。
最寄駅だと「南北線中島公園駅」
ちなみに中島公園といえば、プロレスの聖地で有名だった「中島体育センター(現在、北海道立総合体育センター)」の思い出は避けて通れません。
筆者がはじめて新日本プロレスの試合を観戦した場所です。ステージから入場する若かりし頃の武藤敬司選手に触れた記憶がよみがえります。生のプロレスは大興奮!
(人生初のプロレス観戦は、女子プロ(たぶん、全日本女子プロレス)です。アジャコング選手のサイン色紙を買ってもらった記憶があります。)
ちょっと脱線しましたが、中島公園は遊び場としては抜群です!広い芝生で遊ぶのもよし、散歩するのも良しです。

6.創成川公園
狸小路の東側1丁目に出たところにある創成川公園。遊ぶというより小休憩にぴったりです。 このそばには、以前紹介したタピオカドリンクのお店「クイクリー」があります。
最寄り駅だと「地下鉄バスセンター前駅」
「すすきので子連れママ会に最適なお座敷の個室のあるおすすめの居酒屋まとめ記事」と一緒に読んでいただければ、怖いものなしです!
夜は大人の街ですが、日中は子供向けのエリアといってもいいくらいの好立地のすすきのエリアです。 こう考えると、すすきのってますます不思議なエリアですね。
ただ、ひとつ気をつけてほしいのは、決してお子さんから目を離さないこと!! 怪我したり事故にあったり迷子になったりすると大変です。
大通公園や中島公園、創成川公園は川や噴水、池などがあるので要注意です。 もし、お子さんが買い物などに飽きてしまったら、今回紹介した場所で遊ばせてみるのはいかがですか?
(文と画|USK)

狸小路の老舗カレー専門店で辛旨カシミールカレー!「DELHI(デリー)」
2018年10月12日(金) ライター|USK,オススメ!まとめない記事,エリア|狸小路,グルメ|スープカレー・カレー ちょっと涼しくなったと思ったら、いきなり日差しがきつくなったりして、秋口は体調を崩しやすい季節で...
おやつに!おかずに!すすきののお肉屋さんの超旨メンチカツ!肉のさだかた
2016年10月10日(月) ライター|USK,オススメ!まとめない記事,エリア|南7条,グルメ|テイクアウト・デリバリー,グルメ|焼肉・ステーキ・肉料理,グルメ|ザンギ・フライ・カツ 最近のコンビニエンスストアのスナックコーナーは、品揃えが豊富ですよねー。 とにかくど...
タクシーがつかまらない!?年末のすすきのでタクシー難民になった時に役に立つ記事
2021年12月13日(月) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事 毎年12月になると、忘年会を含めた飲み会などがあるためか、深夜にタクシーをつかまえよう...
餃子とカレーの組み合わせがベストマッチ!すすきののソウルフード「みよしの餃子」
2016年09月02日(金) グルメ|その他ジャンル全般,ライター|USK,エリア|南5条 ソウルフード(名詞) 1)米国南部の黒人の伝統的な料理 2)その地域に特有の料理。その地域で親しま...

飲食店業界でいまだに炎上する「あ、水でいいです」問題について
2017年04月30日(日) 業界向け記事,オススメ!まとめない記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム 居酒屋やダイニングバーなんかのお酒と料理を主に提供するタイプの飲食店関係者の間でここ数...
ツルツル路面に要注意!札幌に移住して15年の私が辿り着いた滑らない&転ばないメソッドを伝授!
2020年11月20日(金) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事,札幌観光 冬のツルツル路面はマジでおっかないですよね! ブラックアイスバーン状態になった路面...
すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part3 和食編8軒(懐石・割烹・天ぷら)
2017年06月03日(土) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事 ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...
すすきのを知ろう!更にすすきのが楽しくなる!ランチ・ご当地B級グルメ・居酒屋・ショットバー・ローカルスポットマップ・ライフハック情報
2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,グルメ|その他ジャンル全般,便利リンク・お役立ち記事,グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|居酒屋 すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心にご紹介す...
(居酒屋編)ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART2
2017年04月10日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ ザンギ!今密かに何度目かのブームが来ている気がします。(あくまでも体感←) 実は、すすきのへ行こ...
(フロア徹底ガイド!)MEGAドンキホーテが狸小路4丁目アルシュビル(南3西4)にオープン!地下2階から地上5階の大規模店舗に。
2019年02月10日(日) ニュース,人気記事,エリア|狸小路 2月1日狸小路4丁目のアルシュビルにドンキホーテがオープンしました。 かつては狸小路3丁...
『すすきので安くて美味しいお寿司を食べたい!』というリクエストに返信したメールがこちら(寿司専門店、海鮮居酒屋、回転寿司まで)
2016年08月18日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 先日、札幌に住むお友達に 「本州から、遊びにくるお客さんをすすきの近辺で、お寿...
すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part4 フレンチ編5軒
2017年06月07日(水) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事 ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...
すすきのへ行こう|地元民がオススメするお寿司・海鮮・ジンギスカン・ラーメン・スープカレー・シメパフェの人気店情報
2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|スイーツ・カフェ,グルメ|ジンギスカン ラム肉,グルメ|スープカレー・カレー,グルメ|寿司・海鮮 掲載店舗数4000軒!500店舗分の実食レポート記事! 「すすきのへ行こう」は読むだけですすきのの今が...
狸小路市場パーフェクトマップ(すすきのビルどこマップ)
2017年07月25日(火) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|狸小路 今 狸小路に出店したいテナントが増えていて、家賃がガンガン上昇しているそうです。 西3...