無化調×ハマグリ。朝まで営業のラーメン店「中華蕎麦 あさつゆ」 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

指定なし
指定なし

無化調×ハマグリ。朝まで営業のラーメン店「中華蕎麦 あさつゆ」

2018年07月18日(水) テーマ:

すすきのに新しいラーメン屋さんが出来たとの情報を得たので早速行ってきました。

場所は南5条西3丁目。近くにはラーメン横丁もあります。

5条通りを駅前通りから東へ。中程右手に見えてきます。
 


 
中華蕎麦 あさつゆ
(南5西3|ラーメン)

 
ここはかつて北一というラーメン屋さんが長らくお店を構えていたところです。外観から全くもって違うお店になっていますね。

店頭のノボリや看板を見るに”はまぐり””中華蕎麦”がお店のウリの模様です。

外観がラーメン屋さんっぽくないところも含めてちょっとすすり(南8西3)さんにも似ている感じがしますね。

(参考記事)新食感つけ麺!がごめ昆布のネバネバ×コシの強いストレート麺×爽旨つけダレがベストマッチ!「自然の恵み すすり」

早速入ってみましょう。
 

 
店内は10坪ほどの広さでL字カウンター10席のみ。入口左側に券売機があります。

メニューは中華蕎麦(醤油)中華蕎麦(塩)つけ麺の3種類。その他にトッピング類がありました。
 

 
この日は初見ということもあってイチオシの中華蕎麦(醤油)おつまみワンタンをチョイス。

待っている間に色々と情報収集。

こちらのお店は化学調味料を使わず、麺は自家製の低加水麺。醤油は関ヶ原の溜まり醤油使用とのことです。何だかわからないけど天下分け目な醤油でしょうか?と思って調べたら、宮内庁御用達のブランド醤油だそうです。これは期待大!

と拉麺がやってきました。
 

中華蕎麦(醤油)

ド〜ンと真ん中にハマグリと大きな三つ葉。その下に鶏ハム(豚チャーシューもさらに下に隠れてました)と細切りのメンマ。そしてサイコロ大のバターが味変用に添えられています。
 

 
見た目がシンプルで美しいです。まずはスープを一口。
 
んおおおう!美味い!
 
スープの旨味に呼ばれたかのように麺をひとすすり。

細麺ながらコシがあり、プツンと歯切れのよい麺です。角の立っているような食感です。これまた美味い。

特にこの三つ葉がいい仕事してます。三つ葉あるとないでは相当な違いがあるんじゃなかろうか?ってくらい、この醤油味のはまぐりスープや自家製麺に絶妙の表情を与えてくれます。

と、おつまみワンタンもやってきました。
 

おつまみワンタン
 
上に載っているのは生姜とネギです。表現が難しいんですが日本人の作る本格中華店的なルックスのワンタン。こういうところにも店主のセンスが滲み出てます。なんならこのワンタンだけの居酒屋とか作っても流行るんじゃないかなってくらいの完成度です。

そこそこ味はついていますが、できればこれ酢醤油とかポン酢とか何か辛いジャンとかで食べたいなと、ここまで書いて私の頭の中に浮かんでいたのは四谷の名店こうやでした。

調味料はついて来ないのでいっそのこと……と中華蕎麦にダイブ!途中からワンタン麺にして食べちゃいました。

醤油味のスープにこのワンタンは相性良し!メニューにワンタン麺もあるので次回からはそれにしよう!っと。

ちなみに、先ほど紹介したメニューの中に気になるものが……
 
「和え玉」200円
 
和え玉?替え玉じゃなくて?

よくよく見るとこう書いてあります。
 

「和え玉」のおいしい食べ方

①「そのまま」食べる(味がついてます)
②「つけ麺」風に
③「替え玉」で

 
気になってしょうがないので追っかけで注文!
 

和え玉

普通に1人前分の麺が入ってきます。なかなかのボリュームです。

上にはレアチャーシューの短冊切り的なものと三つ葉、ハマグリの身も入っています。これはなかなかコスパいいんじゃないでしょうか?(和え玉のみの注文は不可)

まずは言われる通りそのままで。ちょっと混ぜ混ぜしてみると下の方に調味油的なタレがあって、油そばとか混ぜ麺っぽい感じです。味はあっさりめの味付けで、麺の味を味わうのにピッタリですね。

続いて残った中華蕎麦のスープにちょっと浸してつけ麺風で。これはこれで合いますね。次回はやっぱりつけ麺にしようかな←

そして最後に残った和え玉を具材ごとおつゆにIN!替え玉風で。

細麺なのと無駄なこってり感がないので、2玉目でもスイスイいけます。麺をすすりながら、味変のバターのことを思い出してこちらも入れてみました。

醤油と貝類とバター。合わないわけがありません。バター好きな人はもっと欲しいかも。

シンプルなメニュー構成ながらも、次回のバリエーションの楽しみが止まらない!すすきのに素敵ラーメン店の誕生です。
 

あさつゆさんは閉店いたしました。

 


スポンサードリンク

中華蕎麦 あさつゆ(閉店)

北海道を食べる 

 

ラーメン 

 

札幌市中央区南5条西3丁目大松ビル 1F 

最後の追い飯がたまらない!札幌一辛い?まぜそば「辛麺屋 辛いち すすきの店」

2017年12月27日(水) ライター|USK,エリア|南5条 東京出張からの帰り、「今晩はすすきので夜ごはんを食べよう」と思い、高速バスですすきののど真ん中に...

激戦区ラフィラ8階の野菜&果物カフェでリッチ&ジューシーなフレンチトースト見つけた!「やさい・フルーツcafe mikami」

2017年12月08日(金) 閉店・移店,グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南4条 前回のギンザ鳴門さんで食事の後、文教堂書店で本を買い求めた際に(参考記事「生ビールが270円!昼呑み...

無制限飲み放題で3000円!2次会3次会にぴったりのカジュアルバー「BAR SLY」

2019年06月25日(火) グルメ|お酒・バー,エリア|南5条 不夜城と言えば新宿歌舞伎町が有名ですが、すすきのもアジア最北の眠らない街として人気の歓楽街です。 ...

お肉でガッツリ満腹になれるランチプレート「SAPPORO BONE」狸小路5丁目

2017年09月18日(月) 閉店・移店,ライター|USK,エリア|狸小路,グルメ|焼肉・ステーキ・肉料理 肉が喰いたい。   ここんところとんでもない頻度で肉欲が沸き上がって来ます。 お昼に仕事の...

焼き肉食べ飲み放題が3500円〜!すすきのの深夜焼き肉族の穴場「炭火焼き肉 御用」

2019年10月15日(火) 閉店・移店,エリア|南5条,グルメ|焼肉・ステーキ・肉料理 月に1〜2回「どうしても肉が食べたい!」ってことありませんか?(ちなみに私は週に1回以上あります←)...

祝日本一!日本ハムファイターズのビクトリーロードまとめ(レギュラーシーズン〜CSファイナル〜日本シリーズ〜優勝パレード)

2016年10月31日(月) スポーツ,ニュース,まとめ記事,人気記事   日本ハムファイターズが10年ぶりに日本一の栄冠に輝きました! すすきのへ行こうでは、...

すすきのの住民も納得のオススメジンギスカン編集部的ガチラインナップ!

2019年04月29日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ジンギスカン ラム肉   北海道といえば、ジンギスカン=羊肉を食べるということで有名ですよね! 道外の知人から ...

ネット予約出来るすすきので人気の海鮮のお店ベスト12店(カニ・ウニ・イカ・イクラ)

2018年01月31日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part1 ビブグルマン編11軒

2017年05月18日(木) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part4 フレンチ編5軒

2017年06月07日(水) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...

【永久保存版】すすきののボッタクリはレベル高いから要注意!!その手口と出没エリア、全てお教えします。

2019年08月11日(日) 業界向け記事,人気記事,札幌観光   ここが日本最北の歓楽街かぁ!   と期待に胸を膨らませて、ネットやら何やらで色々と...

2021年すすきの餃子最前線!独断と偏見で好みのすすきのの餃子店を発表!

2021年02月12日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|中華・アジアン   札幌に移り住んで20年近く経ちますが、生まれが西日本の私にとって、餃子は   パンチが効...

狸小路市場パーフェクトマップ(すすきのビルどこマップ)

2017年07月25日(火) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|狸小路   今 狸小路に出店したいテナントが増えていて、家賃がガンガン上昇しているそうです。 西3...

すすきのへ行こう|地元民がオススメするお寿司・海鮮・ジンギスカン・ラーメン・スープカレー・シメパフェの人気店情報

2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|スイーツ・カフェ,グルメ|ジンギスカン ラム肉,グルメ|スープカレー・カレー,グルメ|寿司・海鮮 掲載店舗数4000軒!500店舗分の実食レポート記事! 「すすきのへ行こう」は読むだけですすきのの今が...

(フロア徹底ガイド!)MEGAドンキホーテが狸小路4丁目アルシュビル(南3西4)にオープン!地下2階から地上5階の大規模店舗に。

2019年02月10日(日) ニュース,人気記事,エリア|狸小路   2月1日狸小路4丁目のアルシュビルにドンキホーテがオープンしました。 かつては狸小路3丁...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク