
新食感つけ麺!がごめ昆布のネバネバ×コシの強いストレート麺×爽旨つけダレがベストマッチ!「自然の恵み すすり」
以前から気になっていたラーメン屋さんにようやく行くことができました。
そのお店はまだオープンして一年足らずですが、先日紹介した辛いラーメン14とともにすすきの南6以南エリアをラーメン激戦区に引き上げた立役者的存在で、いつも行列ができています。
(参考記事|すすきのの南側でラーメン戦争が勃発!すすきの南6ラーメン地帯マップ)
この日は、北海道には珍しく台風が上陸しすすきのも雨模様。雨ならそんなには混んでいないだろうと踏み、一人でおでかけがてら目指してみました。
駅前通りをすすきの交差点からずんずん南へ進んでいくと、南7条通りを超える当たりからじわじわと繁華街色が薄れていきます。
ほどなく左手側に風情溢れる川が現れます。その鴨々川を渡ってすぐ左手側にお洒落な外観のお店が現れます。(中島公園駅の方が近かった……)

すすり
(南8西3)
さて、すすりに着いたのが14時過ぎ。あえて昼飯時を避けたのですが、それでも店内には3名のお客さんがいました。
お店の前には、お薦めメニュー看板が出ていたので、ここからまず選んでみようかなと。
すすりさんは閉店いたしました。

「淡麗中華そば 750円」
「がごめつけ麵 780円」
う~ん、悩む。
悩みに悩んだ末に「新食感」と書かれている「がごめつけ麵」がすごく気になりすぎてつけ麵に決定。
(がごめ昆布とは、簡単に言うと。「函館東海岸に生息する珍しい昆布らしく、ねばねばしてめっちゃ健康にいい」らしいです。)
そういえば以前、もともと「とりぱん」だったテナントががごめ昆布をめっちゃアピールしたラーメン屋になってたなぁ。ひょっとしてがごめ昆布ブーム?なのかな?
食券を買って着席です。
10分程度で新食感つけ麺が登場。

がごめつけ麵 780円
最初見たときの感想は、「すごく綺麗なラーメンだなぁ……」
まず、つけ麵の麵です、なんかスープに浸ってる。がごめ昆布のねばねばらしい。
そして、具は、三つ葉、メンマ、鶏肉チャーシュー。

真ん中にあるのが低温でじっくり加熱したという北海道産豚肩ロースのレアチャーシューです。
ローストビーフのような食感で、うっすら下味がついており、美味!
このレアチャーシュー使った丼もあるようで、次は是非とも食べてみたいです。
麺の方はというと……

北海道産小麦100%を使っているストレート麵ですが、コシが凄い!
茹でが足りない堅さではなく、コシが凄い!(2回目)
筆者は、麵は固めが好きなので、すごいドンピシャの麵です。麵が冷水でビシッと冷やされ、がごめ昆布のスープにインされています。
そして、つけタレ。

刻みネギが浮いており、鶏汁のスープかな?それに鶏油と柚子のさわやかな酸味のある温かいスープです。柑橘系の風味って口の中がすっきりして好きです。
さて、個々のレビューをしましたが、肝心なのは、麵とスープを一緒に食べたときです。
コシが凄い(三回目)ストレート麺を箸ですくってつけダレにイン!そしておもむろに……
つるつるつる〜〜!
と江戸っ子ヨロシクすすり上げます。
がごめ昆布のねばねばで、麵がするっと喉を通っていくので、あれよあれよと麵が消えていきます。
実は、私はつけ麵を食べるときは、麵は熱い状態のアツモリにしてもらいます。
というのも、食べ進んでいくうちに、スープがすぐにぬるくなるのが嫌だからです。
しかし!ここのつけ麵はそんな固定観念をいい意味で覆してくれました。
がごめ昆布の冷たいねばねばと温かいスープが絶妙な温度になり激ウマです。
ラーメンは熱々か冷え冷えのどちらかが一番と思っていました。おそらくねばねばがいい感じにマッチしてるんだと思います。
がごめ昆布のねばねばが絡まったココシが凄い麺(四回目)と酸味の利いたスープがおいしい。
あっという間に完食です。
食べ終わったあと、ネットで口コミを見てみると、つけ麵には割りスープがあったらしい。知らなかった……割スープないのかなと思っていたのですが聞けばよかった。
そんなわけで、すすりさんでした。
ねばねば好きには、とてもお薦めのラーメンです。次回は淡麗中華そばを食べたいと思います!
(文と画|USK)
さんは閉店いたしました。


おしゃれスポット南3条通りに突然現れる秘密基地感満載のお店は美味しいジェラートのお店だった!
2016年08月17日(水) 閉店・移店,ライター|USK すすきのの端っこに、小さくてかわいらしいお店があります。 ジェラード&チップス (南...

狸小路の新行列スポット!インスタ映え抜群のクレープ屋さんに行って来ました!「ハルハル」
2018年02月09日(金) 閉店・移店 狸小路1丁目に行列のクレープ屋さんが出来たということで早速行って来ました。 実は、ここのお店全く知...

(札幌狸小路)究極の一人焼肉北海道初上陸。TASTY ! QUICK ! VALUE !「焼肉ライク 札幌狸小路店」
2021年04月29日(木) ライター|USK,エリア|狸小路,グルメ|焼肉・ステーキ・肉料理 ファーストフード感覚で一人焼肉が楽しめる「焼肉ライク」がついに北海道に上陸!ということで焼肉ライ...

裏参道の超人気店「サカパ」がすすきの・狸小路6丁目に2号店をオープン!ジャークチキン旨〜!
2017年02月18日(土) 閉店・移店 札幌市内には、すすきの以外にもちょっとした飲食店密集エリアがあります。 創成川イースト、北24条...

(札幌|狸小路)鶏白湯スープ×中太縮れ麺×2種のチャーシューがとにかく美味しい!「八丁目ノ梟」
2022年02月09日(水) ライター|USK,グルメ|ラーメン,エリア|狸小路 狸小路の西端に新しくラーメン屋さんがオープンしたとのことで早速食べに行ってきました。 ...


狸小路市場パーフェクトマップ(すすきのビルどこマップ)
2017年07月25日(火) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|狸小路 今 狸小路に出店したいテナントが増えていて、家賃がガンガン上昇しているそうです。 西3...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part1 ビブグルマン編11軒
2017年05月18日(木) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事 ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...

飲食店業界でいまだに炎上する「あ、水でいいです」問題について
2017年04月30日(日) 業界向け記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム 居酒屋やダイニングバーなんかのお酒と料理を主に提供するタイプの飲食店関係者の間でここ数...

すすきのへ行こう|地元民がオススメするお寿司・海鮮・ジンギスカン・ラーメン・スープカレー・シメパフェの人気店情報
2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|スイーツ・カフェ,グルメ|ジンギスカン ラム肉,グルメ|スープカレー・カレー,グルメ|寿司・海鮮 掲載店舗数4000軒!500店舗分の実食レポート記事! 「すすきのへ行こう」は読むだけですすきのの今が...

すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。ダイニング編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)
2018年07月20日(金) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事 すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...

ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART1
2016年09月14日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ 北海道には、ザンギという道外の人には聞き慣れないメニューがあります。 一般的には「ニ...

ツルツル路面に要注意!札幌に移住して15年の私が辿り着いた滑らない&転ばないメソッドを伝授!
2020年11月20日(金) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事,札幌観光 冬のツルツル路面はマジでおっかないですよね! ブラックアイスバーン状態になった路面...

すすきのキングオブディープ「五條新町パーフェクトマップ」(南5西6)
2017年08月19日(土) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|南5条 最近は大衆居酒屋がひしめく横丁や小路などがちょっとしたブームだそうです。 狸小路市場...

11月11日は全店半額!元祖さっぽろラーメン横丁パーフェクトマップ(南5西3)
2022年09月04日(日) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|ラーメン,エリア|南5条 札幌すすきのといえば、ラーメン!すすきのには沢山のラーメン横丁があるけども、忘れちゃなら...

【喫煙可】すすきの駅周辺のタバコの吸えるカフェ・喫茶店まとめ
2022年04月12日(火) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ 2020年4月に健康増進法が改正施行され、公共施設や鉄道、飲食店などは原則屋内禁煙となりました...