
2024年の土用丑の日は?すすきの周辺の美味しいうなぎ屋さん6選!(二葉 かどや 仲じま 久田 山下 成瀬)

土用の丑の日はうなぎ!って昔からいわれてますよね!
諸説有りますが、平賀源内が広めた説ってのが一番好きです。
夏場に売り上げの下がるうなぎ屋さんが、平賀源内に相談します。
鰻「夏場は暑くって、さっぱりですわ」
平「ふ〜ん、、、じゃあ店頭に”土用丑の日”って貼って、誰に何聴かれても、”そうなんですよ!土用丑の日ですから!”と答えるように」
何だかわからないうなぎ屋さんもとりあえずいう通りにします。
客A「土用丑の日、、、?」
鰻「へい!明後日は土用丑の日でございます!」
客B「その、、、土用丑の日って何よ?」
鰻「土用丑の日ですから!」
と、このように、さも「土用丑の日」と「うなぎ」が関係あることがみんなの知ってることであるかのように、振る舞います。
そして、いよいよ明日という時には
「いよいよ明日!土用丑の日!」
というダメ押しの貼り紙を店頭に貼り出して、当日……
何と、それまで夏場はぱったりだったうなぎ屋さんが、大量のお客さんで賑わったそうです。
客は口々に「やっぱり、土用丑の日にはうなぎ食わねえとよう!」と、さも縁起物のようにありがたがって食べたそうです。
痛快なお話ですよね〜!
ところで、土用丑の日の「土用」と「丑の日」ってなんのことでしょうか?
「土用」とは立春・立夏・立秋・立冬の前の20日間くらいのことで、年4回やってくるんです。夏の土用は立秋の前の20日間で、7月20日〜8月6日頃
「丑の日」というのは、12周期(干支の数え方)で子丑寅、、、と数える数え方ですね。その中で「丑(うし)」の日が「土用の丑の日」となります!
で、今年はというとつぎの日付になります。
2024年の土用丑の日
1月26日、4月19日、5月1日、7月24日、8月5日、10月28日
2025年の土用丑の日
1月20日、2月1日、4月26日、7月19日、7月31日、10月23日、11月4日
それでは、土用丑の日にちょっと詳しくなったところで、すすきのの周辺の鰻のお店をピックアップしますね!
うなぎ山下
(南4西3)
2020年オープン。すすきの駅近で深夜までうなぎがたべられる。焼き方を関東風と関西風から選べる。
全9品のうなぎづくしコースもあり(7000円)。ネット予約可。
うなぎ 仲じま
(南9西2)
中島公園近くのホテルマイステイズプレミア札幌パーク2階。北海道の食材を使った和匠 仲じまさんがリニューアル。
うな重、会席コース、ランチあり。また接待向けに個室もあり。ネット予約可。
かど屋
(南4西2)
36号線沿い、2丁目の西角にあるうなぎ屋さん。氷雪の門やさっぽろっこなどの人気の海鮮系の姉妹店でもあります。
国産のうなぎは産地と品種を常に掲示してあり、味は勿論のことですが、老舗の信頼と実績が伺える札幌でも1、2を争う有名店です。
お昼からの営業で中休み無し、年中無休でテイクアウトもあり!といつでもうなぎが食べたい時にありつける、ありがた〜いお店なんです。
人気メニューはうな重、中割丼、ひつまぶし膳(土曜丑の日とその翌日は仕込みの関係上お休み)。
う巻きやうざくなど単品メニューも豊富で、うなぎ×日本酒派もうれしい。
うなぎ二葉
(南5西7)
南5西7にある老舗店。1948年の創業ということは、何と70年!元々は電車通り沿いにあったのですが、移転して広くキレイになりました。二階の座敷が風も通っていい感じです。
九州、静岡などから直送されたうなぎを使用し、長年すすきののうなぎ好きから支持されつづけています。
4名〜60名まで対応出来る宴会プラン(6000円〜)や、テイクアウト、出前もやっています。
(参考記事)夏は鰻でスタミナ増強!70年の歴史を誇る蒸し焼きの鰻をぞうぞ!「うなぎ 二葉」

久田
(南6西4)
プラザ64ビル元二重丸だったところに、ニューオープン。好評だったランチもやってくれていて一安心!
焼き方は基本関西風ですが、オーダーすると関東風の蒸してから焼きも出来るそうです。
画像引用:食べログ
鰻の成瀬 札幌中央店
(南9西3)
安く『鰻をもっと身近に』
南は九州沖縄まで、全国に店舗を持つうなぎ専門店がすすきのエリアにオープン
うな重はなんと1600円〜!ネット予約も可。

画像引用:ぐるなび
うなぎのなかやま
(南6西6)
南6西5という風俗街のど真ん中にある、一見では中々辿り着けない老舗店。夫婦で営んでいるアットホームなうなぎ屋さんです。
日本酒や焼酎が似合う居酒屋風の店内は、カウンターと小上がりの小ぢんまりとしたつくり。
関東風の蒸しが入るスタイルでふっくら、タレは優しめで薄味。出汁巻き玉子でうなぎを巻いたう巻きが絶品です。他にも酒の肴が結構あるのもポイント高し。
うなぎなかやまさんは閉店いたしました。
うなぎの和田
(南7西2)
南7西2と、少し深い場所にあるうなぎ屋さん。ネット全盛の時代の前には場所が場所だけに、知る人ぞ知るってな感じのお店でした。
私が和田さんを知ったのも人づてに教えてもらったのが最初で、初めて行った時には、まさかジャスマックホテルの更に東に飲食店があるとは思ってなかったくらい。
うなぎは結構おおぶり、タレはやや辛めです。〆鯖なんかの肴系も豊富で、うなぎ屋で日本酒なんていう粋な御仁でいつも混雑しています。
うなぎの和田さんは閉店いたしました。
体力の落ちやすい夏の時期!栄養満点のうなぎを食べて乗り切りましょうね!


すすきのの住民も納得のオススメジンギスカン編集部的ガチラインナップ!
2019年04月29日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ジンギスカン ラム肉 北海道といえば、ジンギスカン=羊肉を食べるということで有名ですよね! 道外の知人から ...

すすきの周辺で食べられる旨いルーカレーのお店まとめ(カフェ,レストラン,専門店)
2021年01月22日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|スープカレー・カレー 札幌でカレーと言えば、もはや全国区のローカルフード「スープカレー」が真っ先に頭に浮かびます。 実...

熱々でトロットロ!すすきのでオススメのたこ焼き屋さんトップ3+α(お持ち帰り、出前、居酒屋、食べ放題)
2016年09月17日(土) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事 出来立て熱々を、フウフウ言いながら、おもむろに丸ごとパクッ! ヤケドしそうになるのをわかってい...

元祖さっぽろラーメン横丁パーフェクトマップ(南5西3)
2024年09月28日(土) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|ラーメン,エリア|南5条 札幌すすきのといえば、ラーメン!すすきのには沢山のラーメン横丁があるけども、忘れちゃなら...

創業50年。頑張ったみんながすすきので最後に辿り着く癒しサプライ食堂「蜂屋」
2017年07月23日(日) グルメ|その他ジャンル全般,オススメ!まとめない記事,エリア|南4条,グルメ|テイクアウト・デリバリー 初めて暖簾をくぐるのに、いきなり懐かしい気分になれるお店があります。 1968年創業で今...


何から決めればいいの?すすきので独立開業するときの第1歩目
2016年08月25日(木) 業界向け記事,人気記事,独立・開業 いざ初めて独立開業しようと思った時に、決めなくてはならないことは、いっぱいあります。 物件の広さ...

すすきの周辺のJAZZが聴けるお店(ジャズバー,ジャズ喫茶,生演奏,ライブ,セッション)
2021年01月22日(金) まとめ記事,人気記事,音楽・ミュージック 札幌は音楽好きの多い街です。ジョインアライブやライジングサンなどのロックフェスだけでな...

【2020年最新版】ネット予約出来るすすきので人気のお寿司屋さんベスト9店
2020年02月06日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART1
2016年09月14日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ 北海道には、ザンギという道外の人には聞き慣れないメニューがあります。 一般的には「ニ...

ネット予約出来るすすきので人気の海鮮のお店ベスト12店(カニ・ウニ・イカ・イクラ)
2018年01月31日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

飲食店業界でいまだに炎上する「あ、水でいいです」問題について
2017年04月30日(日) 業界向け記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム 居酒屋やダイニングバーなんかのお酒と料理を主に提供するタイプの飲食店関係者の間でここ数...

すすきのの四季を楽しもう!札幌すすきのイベント&行事年間カレンダー
2024年04月01日(月) すすきのへ行こう,行事・イベント・お祭り,まとめ記事,人気記事,札幌観光 すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心に...

すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。ダイニング編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)
2018年07月20日(金) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事 すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...

ツルツル路面に要注意!札幌に移住して15年の私が辿り着いた滑らない&転ばないメソッドを伝授!
2020年11月20日(金) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事,札幌観光 冬のツルツル路面はマジでおっかないですよね! ブラックアイスバーン状態になった路面...

【喫煙可】すすきの駅周辺のタバコの吸えるカフェ・喫茶店まとめ
2022年04月12日(火) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ 2020年4月に健康増進法が改正施行され、公共施設や鉄道、飲食店などは原則屋内禁煙となりました...