
夏は鰻でスタミナ増強!70年の歴史を誇る蒸し焼きの鰻をどうぞ!「うなぎ二葉」
夏になるとどうしてうなぎが食べたくなるのでしょうか?うなぎは5月から漁が始まり、旬は秋〜冬です。
やはりうなぎのもつ豊富な栄養素を疲れたからだが求めるからではないでしょうか?
魚肉特有の良質なたんぱく質に加えて脂質の部分にはDHA、EPA、さらに一般の魚肉類に不足がちなビタミン群(ビタミンA、ビタミンB1・B2、ビタミンD、ビタミンE)やミネラルやカルシウムもたっぷりと含まれているのです。
味も栄養も満点!の鰻、すすきの徒歩圏内には鰻の食べられるお店が6軒あります。
(参考記事)土用丑の日!すすきのの周辺の美味しいうなぎ屋さん6軒!(二葉 かどや 和田 なかやま 仲じま 久田)
今回は、すすきのでも老舗の一つ「二葉」さんにお邪魔してきました。
南5条西7丁目にある老舗店。1948年の創業ということは、何と70年以上の歴史!
元々は電車通り沿いにあったのですが、中小路沿いに移転。広くそしてキレイになりました。二階の座敷が風も通っていい感じです。

モダンな外観。看板と暖簾がなければうなぎ屋さんと気づかないかも。
夏の土用丑の日周辺の7月8月は予約を受けてないそうで、満席だったらどうしよう?と不安でしたが、運良く二階の座敷席に滑り込むことに成功しました。

かつては二階座敷席は座椅子などもない仕様でしたが、今は和風の椅子&テーブル席になっています。脚が痺れたりせずにゆったりとくつろげるのでありがたいです。

二葉さんでは、九州、静岡などから直送された国産の鰻を扱っています。
メニューは、代表的なところでうな丼2,250円、うな重は2,700円から、蒲焼は2,000円から。
御飯物
うな丼2,250円
うな重・蒲焼御飯・白焼御飯(ともに梅2,700円、竹3,950円、松5,200円)
中入重(うな重の料金に+2,000円、+2,500円)
(お新香、きも吸付き、ご注文時の御飯の大盛り無料)蒲焼・白焼(大2,500円、小2,000円)
きも焼(1串400円)
骨のから揚げ(10g120円)
きも吸(250円)うな茶漬け(1,750円)
賄飯(1,550円)おみやげ
うな重・蒲焼御飯・白焼御飯(ともに梅2,700円、竹3,950円、松5,200円)
蒲焼・白焼(ともに2,500円)
中入重(うな重の料金に+2,000円、+2,500円)
うな重の松竹梅の違いは鰻の大きさだそうです。
この日は折角なので、お連れさんがうな重松、私が中入重(梅+2,000円)を注文しました。
と、その前に肝焼きを!

肝焼き
当たり前だけど、肝焼きは鰻1匹から1個しか取れません(なんたって肝ですんで)。肝と言っても肝臓だけでなくて内臓全体をタレをつけて香ばしく焼き上げています。ほろ苦い味わいはどちらかというと日本酒ですね!
と、さほど待たずにうな重がやってまいりました!

うな重松
うな重松はさすが松!って感じの鰻のボリューム感。お米が見えない位の肉厚&幅広の鰻さんがぴっちりと覆い被さっています。

中入重(梅+蒲焼小)
中入重はパッと見の迫力は松に劣りますが、食べ進めたあとにお楽しみがあるのです。

ご飯の下からもう一枚鰻さんが!
中入重って何か得した気分!御飯の下でやや蒸し上げられて、実際の蒲焼よりフワフワ感が増した気もする(個人の感想です)。
うな丼やうな重にはお新香と肝吸いがついてきます。これも楽しみの一つ!

肝吸い
肝吸いはアッサリめ。濃厚な味わいの鰻の口をさっぱりしてくれます。
いや〜!たまに食べるウナギ最高だわ〜!
二葉さんの鰻は蒸してから焼くお江戸スタイル。タレとともに炙られた皮は香ばしく、身は肉厚でふっくらと柔らかくて美味しい!
しかも追いダレはこっそり温めており、後からかけても蒲焼やご飯が冷めたりもしません。
さらに日本酒のほかに芋焼酎、麦焼酎からビールがサッポロクラシック生、黒ラベル、スーパードライ、エビスと選べてアルコールメニューが豊富。
中休みもないので、ランチ時、ディナー時以外にも、午後に白焼やうざくなんかと日本酒!なんていうオツな嗜み方も出来ます。
テイクアウト(おみやげ)や出前もあり、70年の歴史を誇るすすきのの老舗鰻店の二葉さん、オススメですよ♪


(ビル別テナントリンク付)南5条西2丁目にあるビル(すすきの便利マップ)
2016年07月05日(火) すすきのビルマップ,エリア|南5条 すすきのへ行こうで、よくアクセスされている住所が「南5条西2丁目」です。 < マ...

トッピング全部のせ「極(きわみ)」がお得でオススメ!こっさり味噌ラーメン「みそ吟 札幌本店」
2020年03月30日(月) グルメ|ラーメン,エリア|南5条 ラーメン横丁に新しくラーメン店が出来たとのことでお邪魔してきました。 すすきのへ行こうではこれ...

無制限飲み放題で3000円!2次会3次会にぴったりのカジュアルバー「BAR SLY」
2019年06月25日(火) グルメ|お酒・バー,エリア|南5条 不夜城と言えば新宿歌舞伎町が有名ですが、すすきのもアジア最北の眠らない街として人気の歓楽街です。 ...

サクッとシメうどん!海老天、やさい天、おいなりさん「札幌おうどん 百式」
2021年04月15日(木) グルメ|その他ジャンル全般,エリア|南5条 先日南5条通りを歩いていて見慣れない看板?暖簾?が目に入ってきました。 通り沿いの老舗お蕎...

札幌ブラックが一番人気!深夜だけやっている行列ラーメン店。混み合わない時間帯も教えちゃいます!「いそのかづお」
2017年11月16日(木) オススメ!まとめない記事,グルメ|ラーメン,エリア|南5条 すすきので遊んだ帰りに〆にラーメン!歓楽街ならではの黄金コースですよね! 最近ではシメパフェや...


飲食店業界でいまだに炎上する「あ、水でいいです」問題について
2017年04月30日(日) 業界向け記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム 居酒屋やダイニングバーなんかのお酒と料理を主に提供するタイプの飲食店関係者の間でここ数...

すすきので一人飲み出来るノーチャージバー厳選6軒チョイス!
2022年04月12日(火) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事 すすきのはバーが沢山ある街です。 「探偵はバーにいる」でもすっかり有名ですよね。 カウン...

(居酒屋編)ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART2
2017年04月10日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ ザンギ!今密かに何度目かのブームが来ている気がします。(あくまでも体感←) 実は、すすきのへ行こ...

プラベ飲みにも最適!送別会・歓迎会にピッタリの大きい個室×予算5000円以下のすすきののレストランまとめ
2019年03月16日(土) まとめ記事,人気記事 転勤や転職、卒業や進学など別れの多い3月、送別会や納会の幹事をまかされちゃって、予算だ人数だと調べ...

すすきの周辺で食べられる旨いルーカレーのお店まとめ(カフェ,レストラン,専門店)
2021年01月22日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|スープカレー・カレー 札幌でカレーと言えば、もはや全国区のローカルフード「スープカレー」が真っ先に頭に浮かびます。 実...

【永久保存版】実はこんなに凄い!ススキノラフィラ(2020年5月17日閉館。跡地に複合ビル 2023年秋完成予定。ホテルやシネコンも)
2020年06月25日(木) ニュース,業界向け記事,まとめ記事,人気記事,エリア|南4条 ススキノラフィラ(南4西4)が2020年5月17日で閉館するとのニュースが報じられたのは半年以上前...

キャンセル客にお店が潰される!迷惑なドタキャン客とつき合わず、お店とお客様を守っていくには?
2017年08月29日(火) 業界向け記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム ここ数年、団体客の当日キャンセルや無断キャンセルによるトラブルが増えているそうです...

すすきのへ行こう|地元民がオススメするお寿司・海鮮・ジンギスカン・ラーメン・スープカレー・シメパフェの人気店情報
2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|スイーツ・カフェ,グルメ|ジンギスカン ラム肉,グルメ|スープカレー・カレー,グルメ|寿司・海鮮 掲載店舗数4000軒!500店舗分の実食レポート記事! 「すすきのへ行こう」は読むだけですすきのの今が...

【永久保存版】すすきののボッタクリはレベル高いから要注意!!その手口と出没エリア、全てお教えします。
2019年08月11日(日) 業界向け記事,人気記事,札幌観光 ここが日本最北の歓楽街かぁ! と期待に胸を膨らませて、ネットやら何やらで色々と...

ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART1
2016年09月14日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ 北海道には、ザンギという道外の人には聞き慣れないメニューがあります。 一般的には「ニ...