
限定パフェは売り切れ必至!札幌カフェライブの聖地的存在「ムジカホールカフェ」
道内外のミュージシャンの弾き語りライブや、アートの展示やワークショップをカフェで楽しむ。
カフェという限られたスペースで行われるそれらは、演奏は齧りつきで聴けるし、作家さんとコミュニケーションをとったりすることも出来て、ファンならずとも、とても贅沢な体験が出来ます。
そういったライブや展示のあるカフェも今となってはさほど珍しくなくなって来ました。
札幌においてカフェライブやカフェギャラリーを9年も前から行っているランドマーク的存在のカフェがあります。

musica hall cafe
(南3西6|カフェ)
南3条通りを駅前通りから西へ、左手にノルベサを見ながら6丁目まで辿り着くと、狸小路市場の入口が現れます。(参考記事| 狸小路市場パーフェクトマップ(すすきのビルどこマップ))
3条通り西6丁目界隈は、こっそりカフェの充実しているエリアでもありまして、カフェサーハビーや、老舗喫茶ランバン、狸小路の新倉屋が徒歩30秒圏内に密集しているんです。
その狸小路市場の入口手前の長栄ビルにムジカホールカフェはあります。
>musica hall cafeさんは2024年6月白石区菊水に移転いたしました。

この看板を見つけたら、ちょっと年季の入ったビルにイン!すぐに階段が現れます。

このちょっとだけ急な階段と低い天井に気をつけて3階まで……

可愛らしいドアがお出迎え。(隣りにチラッと写っているポスターは、北海道出身のシンガーソングライター住岡莉奈さんですね!)
店内はカウンター数席と2名がけのテーブル席が7卓、カフェ営業の際は20席のキャパだそうです。
ムジカホールカフェは、今では札幌におけるライブハウス以外での音楽ライブのメッカと言っても差し支えの無い存在で、札幌で活動歴のあるミュージシャンで、
ここでライブをしたことない人はいないんじゃないの?
ってくらいのフェイムなホールなのです。
年間100本以上のライブが企画されていて、ライブの無い時間帯はカフェ営業をしています。
そう聞くと、ライブや展示が主体でカフェは付録なんでしょう?と、うがった目で見たくなっちゃいますが、そんなことはありません!
というか、カフェ営業時のフードやスイーツが各種ライブに匹敵するくらいに人気なのです。
ということで、先日カフェ営業時にお邪魔した際の美味しい奴をご紹介!
ムジカのここがいいところ!1、コーヒーが美味い!

ムジカの店主さんは札幌でカフェを開く前に宮越屋で修行の経験があり、コーヒーにもしっかりとこだわりを持っているのです。
ムジカのここがいいところ!2、フードも美味い!

ムジカにはキッチン担当の女の子が居て、とても料理上手!先代のキッチンさんもファンがつくほどの凄腕でしたが、今のキッチンさんもムジカユーザーの舌とお腹をハッピーにしてくれています。
写真は限定メニューのパキスタンカレー。他にもタコライスとかドリアとかもあります。
ムジカのここがいいところ!3、パフェも美味い!

ムジカでは期間限定のパフェが大人気!仕込みが追いつかないことも!
写真は札幌国際芸術祭とのコラボパフェ、レモンと紅茶の星屑パフェ(9月限定)。レモンのシロップ漬けとアールグレイのチーズケーキ、アイスはレモンとフローズンヨーグルトのミックス。アーモンドと紅茶のチュイールが添えられている爽やかな味わい。

食べ進めていくと、ポリポリッとした食感が?なんとレモンの金平糖を入れているとのこと。(ナイスアイデアですね。)
ちなみに夏期間に裏メニューで登場するのが

チョコミン党員のためのチョコミントパフェ。
毎年これを楽しみにしているファンが結構な数いるらしく裏メニューなのに売り切れてしまうほど。
そんな、すんげえカフェのムジカも先日9周年を迎え、いよいよ10年目。来年夏の10周年を迎えると新しい10年がスタートするわけです。
なにやら、10周年は特別な企画もあるそうです。楽しみですね!
10年と言わず20年30年と、南3西6カフェエリアを守りつづけて欲しい次第であります。
ちなみにムジカにはコーヒーなどのソフトドリンクだけでなくお酒もあり。

カフェなのでノーチャージ!
(見落とされがちだけどお酒をおいているカフェは大体ノーチャージ、店主もこっそり酒好きだったりして、実は飲ん兵衛さんにも優しい設定のお店が多いんです。二条市場のボンクックさんとか|(参考記事)二条市場前にある穴場カフェバー。ちょっと一息からガッツリ飯まで「Bonncook Marketfront」)
そんなすんげえカフェ、ムジカホールカフェ。ちょっと長い階段をひいこら言いながら登る価値あり!価値あるどころかお釣りが来るくらいのバリューです。
>musica hall cafeさんは2024年6月白石区菊水に移転いたしました。

出てきた出てきた山親爺♪優しく懐かしい昭和なお菓子の札幌千秋庵
2016年11月26日(土) グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南3条,ライターさん寄稿記事 札幌で育った30代以降の人なら誰もが知っている札幌千秋庵の「山親爺」のCM。 ♪出てきた 出てき...
揚げたてドーナツが美味!スターウォーズ+ビートルズファンはMust To Go ! 正統派80年代カフェバーを受け継ぐすすきのの「カフェサーハビー」
2016年09月27日(火) 閉店・移店,グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南3条 今ではすっかりスイーツが看板メニューのカフェ形態のお店がジャンルとして札幌にも定着して...
(ビル別テナントリンク付)南3条西5丁目にあるビル(すすきの便利マップ)
2016年07月03日(日) すすきのビルマップ,エリア|南3条 すすきのへ行こうで、よくアクセスされている住所が「南3条西5丁目」です。 マップ...
ドバイ風カフェで中東リゾート気分!本格チャイと水タバコ「アルギーラカフェ シーシャ ススキノ」
2018年05月09日(水) グルメ|お酒・バー,グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南5条 みなさん、シーシャって知ってますか? シーシャとはペルシア発祥のイスラム圏の喫煙具の一種。フッ...
狸小路で辛ウマ麻婆タンメンと中華料理が食べられるお店「大豚白(だいとんぱく)」
2016年11月12日(土) 閉店・移店,エリア|狸小路,グルメ|中華・アジアン ふと突然、辛いものが無性に食べたい!って思うことありませんか?(私だけ?w) 狸小路5丁目にHGUイー...

【2020年最新版】ネット予約出来るすすきので人気のお寿司屋さんベスト9店
2020年02月06日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...
飲食店業界でいまだに炎上する「あ、水でいいです」問題について
2017年04月30日(日) 業界向け記事,オススメ!まとめない記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム 居酒屋やダイニングバーなんかのお酒と料理を主に提供するタイプの飲食店関係者の間でここ数...
すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part2 寿司&海鮮編9軒
2017年05月27日(土) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...
インスタ映え抜群!可愛くデコレーションされたパフェやスイーツの食べられるすすきの周辺のお店まとめ
2020年04月06日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ 今新たな札幌発祥の〆パフェや夜パフェがが全国的に大ブームなんです! 酪農王国・北海道はソフトクリ...
ツルツル路面に要注意!札幌に移住して15年の私が辿り着いた滑らない&転ばないメソッドを伝授!
2020年11月20日(金) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事,札幌観光 冬のツルツル路面はマジでおっかないですよね! ブラックアイスバーン状態になった路面...
すすきの周辺のおすすめのカフェ・喫茶 総まとめ(モーニング・ランチ・スイーツ・深夜・お酒・禁煙)
2024年04月12日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ 4月13日は喫茶店の日! ということで、すすきの周辺にあるオススメの喫茶店やカフェをまとめて...
元祖さっぽろラーメン横丁パーフェクトマップ(南5西3)
2024年09月28日(土) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|ラーメン,エリア|南5条 札幌すすきのといえば、ラーメン!すすきのには沢山のラーメン横丁があるけども、忘れちゃなら...
タクシーがつかまらない!?年末のすすきのでタクシー難民になった時に役に立つ記事
2021年12月13日(月) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事 毎年12月になると、忘年会を含めた飲み会などがあるためか、深夜にタクシーをつかまえよう...
新大学生&新社会人にオススメ!女子会やデートに使えるお洒落で美味しいすすきののダイニングレストラン(イタリアン・ビストロ・バル)
2020年03月25日(水) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事 大学生や社会人1年目のときに、いざデートに誘おうと色々と調べてみても、どこがいいのか今イチ...
何から決めればいいの?すすきので独立開業するときの第1歩目
2016年08月25日(木) 業界向け記事,人気記事,独立・開業 いざ初めて独立開業しようと思った時に、決めなくてはならないことは、いっぱいあります。 物件の広さ...