
美味しいお料理とお酒と珈琲をどうぞ オヨヨ通りの老舗カフェ「trois」
先日オヨヨ通りを歩いていた時に、少し気になる看板を見つけました。

オヨヨ通りというのは南1条通りと2条通りの間の中小路のことで、今から40年ほど前にはアートやファッション、サブカルに感度の高い若者が集まる場所でした。
駅前通りから入ってすぐの4丁目にはOYOYOホットサンドさんや、バリスタートカフェさんがあり、と西5丁目にはハリネズミ珈琲店さん(ビルの取り壊しで閉店)、西6丁目にはスープカレーの名店ドミニカさん(ビルの取り壊しで移転)のあった三谷ビルや東急ハンズ’(移転)もあって、確かに文化的な面で狸小路なんかとは一風変わったお洒落感があったんだろうなぁと推察出来ます。
(オヨヨ通りの記事一覧)
・OYOYO通りにランチタイムだけ営業のホットサンドカフェ。テイクアウトも可!「OYOYOホットサンド」
20年に渡ってすすきのや狸小路に毎日のようにいる私ですが、まだまだ知らないお店がいっぱいあるんです。
先ほど見かけた看板の店名を調べてみると、お昼時からやっているカフェレストランということで、早速行ってみました。

OYOYO BALLEY(旧蛯天ビル)という小ぢんまりとしたビルの地下にそのお店はあります。
地下に降りていく階段の正面の看板に何やら書かれています。
A DISH COFEE BEER WINE
E.D.Trois
そうです。こちらのお店はこのオヨヨ通りにお店を構えて40年という老舗カフェレストラン「E.D.Trois」さんが改装リニューアルしたお店なんです。
早速入ってみましょう。
troisさんは閉店いたしました。

ドアを開けると想像以上に開放的で明るくお洒落。
L字カウンターのカウンターキッチンと2〜4人がけのテーブル4つと奥に大テーブルがあります。(店名を現在の「trois」と改めても、内装や味、雰囲気は全く変わっていないんだそうです)
ドリンクメニューは名物のトロアコーヒー(ホットorアイス)550円をはじめソフトドリンクが400円〜、ワイン、ビール、カクテルなどアルコールドリンクもあります。夜はカフェとしてだけでなくダイニングレストランとしても利用出来るようです。

トロアコーヒー(ホット)

シナモンジンジャーミルクティー(左)
フルーツシャーベットスカッシュ(右)
トロアコーヒーは甘みと深みが合わさった味わいで、とてもいい!ソフトドリンク一つとってもしっかりとしたこだわりを感じます。
ランチもやっているようで(11:30〜14:30ラストオーダー)、平日が日替わりメインと野菜のおばんざいにスープ,ごはんかパンがついて800円〜。
ホリデーブランチと銘打った土曜祝日限定のボリュームたっぷりサラダランチはドリンクつきで1000円〜。
これはいいお店見つけたぞ!と早速今度は夜の営業時間に再訪してみました。
夜のメニューは日替わり。カルパッチョやサラダ、オムレツ、カツレツ、ポワレ、リゾット、スパゲッティ、デザートなどが仕入れや季節に合わせて15〜6品用意されています。

メニューは欧風の洋食。どれもこれも美味しそうで気になるものばかり。
まずはサラダからということで…

マンゴーとハムのサラダ
メロンや柿、無花果などの果肉がクリーミーなフルーツは塩っぱい生ハムが合いますよ。サラダとしてもワインのアテとしても、ひょっとしたらデザートとしてもいけるかも…バランスも良いです。

地竹のグリル 甘味噌
道産の根曲がり竹の若竹を茹でたもの。穂先の方から皮を剥いて柔らかな部分だけを食べます。
アクや苦みは全くなく、ホクホクの先端部分から根元に食べ進むに従って弾力のあるプリプリ食感が増していきます。歯触りがよく味わいはサッパリなので甘味噌にも合います。

ポークカツレツ
メインのお料理としてチョイスしたポークカツレツ。トンカツよりも薄い豚肉をパン粉をつけて揚げたもの。
カリ!ジュワ!トロ〜リ!
美味〜い!
衣のクリスプ感、豚肉のジューシー感、チーズの満足感が三味一体となっていて、本当に美味しい。
揚げ物だけど全くしつこくなくて、空腹なら1人で2〜3皿食べれちゃう←

だし巻玉子のサンドイッチ
パスタやリゾットなんかもありましたが、今回はこちら。今人気のだし巻玉子のサンドイッチです。
玉子焼きはフワッときれいなレモンイエローに焼き上がっていて美味しい。いわゆる玉子サラダのサンドイッチと違って、パンは僅かにトーストしたものの方が好みかもですが、こちらも上質な一品。

あずきミニパフェ
最後に甘味が欲しいな〜っとメニューを覗き込んでこちらを発見。ミニパフェってのが量的にも丁度いいですよね。
小豆とクリームの苺パフェ…和の甘みと洋の甘みの組み合わせがこんなにも相性いいなんて、最初に誰が気づいたんでしょうね?
予想通り、いや予想以上に夜の営業も大満足。お料理も雰囲気もGOOD。
飲み物3杯つきのパーティープラン(3200円〜)や、コース料理(1900円〜)なども用意されています。アットホームな雰囲気なので色々と相談にも乗ってくれるそうです。
ランチ、カフェ、ダイニングレストランと、時間帯やスタイルに合わせて使える素敵なお店。今までず〜っと知らなかった時間を取り戻すかのようにまたお邪魔したいと思います。
troisさんは閉店いたしました。

はみ出るローストビーフが200グラム!ローストビーフ丼でスタミナランチ「北海道料理 絆」
2017年07月09日(日) ライター|USK,グルメ|ランチ・モーニング,エリア|大通公園,グルメ|焼肉・ステーキ・肉料理,エリア|南2条 肉が食いたい!どうしても肉が食いたい!お!に!く!〜〜〜!!! という欲求がせり上がっ...
日之出ビルを地下に降りると広がる風情溢れる昭和レトロ空間(Cafeひので ひのでそば ジュアン)
2017年09月24日(日) グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|ポールタウン,エリア|南1条 札幌駅と中島公園を結ぶ”札幌駅前通り”。先日もお伝えした南2西3地区の再開発だけでなく、様々な場所で...
激戦区ラフィラ8階の野菜&果物カフェでリッチ&ジューシーなフレンチトースト見つけた!「やさい・フルーツcafe mikami」
2017年12月08日(金) 閉店・移店,グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南4条 前回のギンザ鳴門さんで食事の後、文教堂書店で本を買い求めた際に(参考記事「生ビールが270円!昼呑み...
レモネードでリフレッシュ!狸小路4丁目にあるのに何故か見つけられない?探しづらいカフェ「Cafe べりぃ」
2019年03月08日(金) グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|狸小路 すすきのと言えばすすきの交差点を通る36号線付近から南のエリアを指す事が多いです。 でも最近では...
(札幌すすきの)パフェ、フルーツサンド、オムライス…レトロ映え喫茶がすすきのにオープン「薄野喫茶 パープルダリア」
2021年02月17日(水) グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南6条 すすきのへ行こうの中でも特に読まれているのが「カフェ」や「スイーツ」の記事。これまでも50件近くの...

すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。居酒屋編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)
2020年05月23日(土) まとめ記事,人気記事,グルメ|居酒屋 すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...
【喫煙可】すすきの駅周辺のタバコの吸えるカフェ・喫茶店まとめ
2022年04月12日(火) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ 2020年4月に健康増進法が改正施行され、公共施設や鉄道、飲食店などは原則屋内禁煙となりました...
すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part2 寿司&海鮮編9軒
2017年05月27日(土) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮 ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...
すすきのラーメン激戦区!ススキノ南6ラーメン地帯マップ
2021年11月11日(木) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,グルメ|ラーメン,エリア|南6条,エリア|南7条,エリア|南8条〜中島公園 すすきのはラーメン横丁や新ラーメン横丁だけでなく、狸小路や”一幻〜五丈原〜信玄”の南6西9のエリアな...
すすきのに泊まろう!安く便利に泊まれるホテルから札幌観光・出張に役立つ情報のまとめ
2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,便利リンク・お役立ち記事,まとめ記事,人気記事,札幌観光 すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心...
ツルツル路面に要注意!札幌に移住して15年の私が辿り着いた滑らない&転ばないメソッドを伝授!
2020年11月20日(金) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事,札幌観光 冬のツルツル路面はマジでおっかないですよね! ブラックアイスバーン状態になった路面...
すすきので一人飲み出来るノーチャージバー厳選6軒チョイス!
2022年04月12日(火) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事 すすきのはバーが沢山ある街です。 「探偵はバーにいる」でもすっかり有名ですよね。 カウン...
(フロア徹底ガイド!)MEGAドンキホーテが狸小路4丁目アルシュビル(南3西4)にオープン!地下2階から地上5階の大規模店舗に。
2019年02月10日(日) ニュース,人気記事,エリア|狸小路 2月1日狸小路4丁目のアルシュビルにドンキホーテがオープンしました。 かつては狸小路3丁...
すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part1 ビブグルマン編11軒
2017年05月18日(木) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事 ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...
今年一番読まれた記事はどれ?人気記事で振り返る2019年のすすきの
2019年12月27日(金) まとめ記事,人気記事 2019年もいよいよあと数日...思えばあっという間でした。そんな今年のすすきのを振り返る企画...