
「コメダ珈琲店」がすすきの徒歩圏内の狸小路にオープン!モーニング&おぐらあんトーストで名古屋喫茶店文化を体験!
名古屋の喫茶店チェーンがついに札幌市のど真ん中にオープンしました!
既に札幌市内には数件出来ていましたが、とうとうすすきの徒歩圏内の狸小路にコメダ珈琲店が降臨!
名古屋で喫茶店といえば「モーニング文化」が有名。セット料金ではなく、飲み物を頼むだけでトーストなんかがついて来るんです。(つまりお支払いはドリンク代のみ)
名古屋のモーニングは恐ろしいです。定食ですか?ってくらいのものが出て来たりします。

↑こちらは昔、実家に帰ったときに連れて行かれた24時間モーニングサービス中という喫茶店。この時点で、モーニングの定義が理解できません。珈琲1杯でおもてなししすぎ。
そんな強豪がひしめく名古屋でトップに君臨し続けているのがコメダ珈琲店。なにより珈琲やドリンクの種類が多いので気分に合わせてモーニングが食べられるというのは素敵。
ということでいざ!突入です。
モーニングは、開店AM7:00からAM11:00までとなっています。

コメダ珈琲店のモーニングはシンプル。選べるモーニングは3種(A.定番ゆでたまご、B.手作りたまごペースト、C.名古屋名物おぐらあん+好きなドリンクがセット)
もちろん料金はドリンク代のみです。
さて、ドリンクメニューですが、とにかくメチャメチャいっぱいあります。
コーヒー、紅茶、ココア、クリームソーダ、生レモンスカッシュからコーヒーシェイクやミルクセーキ、ミックスジュースなど、可愛いジャーに入った”カラフルでキュート!”なジュースまで…
少し変わったところでは小豆小町やコメ黒、カフェインレスコーヒーなんてのまであります。(なんとドリンクメニュー数50以上!)

今回選んだのは「金のアイスコーヒー」。
注文を終えて、ドリンク以外にどんなフードが用意されているのかな?と色々とメニューをチェック。
サンドイッチやホットドッグ、ハンバーガーなどなどパン系メニューが豊富。名古屋らしさを味わうなら「小倉トースト」「ミソカツパン」がおすすめです!

特にハンバーガーを推しているみたいで、今は期間限定バーガー「グラクロ」が食べられるみたいです。

他にもビーフシチュー、グラタン、野菜たっぷりまんぷくプレート(ヒレカツ、コロッケ、ジャーマン)などの洋食メニューもあります。
そしてコメダ珈琲店と言えば、外せないのがこれ!

「シロノワール」(こちらは限定の小枝コラボ)
シロノワール
日本語のシロ(白)とフランス語のノワール(黒)を組み合わせた造語
熱々デニッシュ(黒)の上に乗った冷々ソフトクリーム(白)を一緒にいただくコメダの名物です。
店内にはさらにコメダのこだわりが多々。グラスや時計、テーブルのピンポーンと押すやつなどなどコメダマークが散りばめられています。
そしてコンセントもあり!!(ただし、すべての席にはないみたいです。なので、席に案内してもらう際は確認したほうがよさそうです。)

「コーヒーチケット」もお得!
2,900円で7枚綴り。(つまり500円×7杯分=3,500円で600円お得!)
さらにチケット1枚+¥100で少しお高いドリンクも注文可能です。(このコーヒーチケット文化も名古屋が発祥なのだとか…)
ある程度お店チェックを終えた頃に、トーストが焼き上がったようです。

金のアイスコーヒー+モーニング(C.名古屋名物おぐらあん)
名古屋といえば小倉トーストということで、このおぐらあんを選びました。

早速おぐらあんを塗り塗りして実食です。
とりあえず…
甘い!!
食べるまではかなり覚悟していたのですが、中々の甘さです。
でも、バターが塗られた焼き立てのトーストに、このあんこの甘さが何故かぴったりなんです。

口の中の甘みとコク味を金のアイスコーヒーで流し込む→とってもスッキリ!!
スッキリすると甘さが欲しくなる→小倉トーストを食べる→スッキリしたくなる→アイスコーヒーを飲む…
このエンドレスリピートで、あっという間にトーストを平らげてしまいました。
ちなみにコメダ珈琲店のアイスコーヒーは、標準として甘みが入っているのですが、この金のアイスコーヒーは100%ブラック&ストレート。
グビグビいってしまいそうなくらいに飲みやすく美味しいです。(銅マグにもコメダのロゴ入り!これ欲しい!)
すすきのエリアはモーニングサービスのあるお店が少ないので、コメダ珈琲店の存在はとてもありがたいです!
→すすきの周辺のモーニングサービスのあるお店一覧
(文と画|USK)
(追記)コメダにまたまた行ってみました!
先日打ち合わせで行った時に、噂のシロノワールが運良く売り切れてなかったのでついついオーダーしてしまいました。

シロノワール
思っていたよりデカいです!1人で食べるならミニサイズでいいかも。土台の部分はパンケーキではなくデニッシュです。なので想像しているより軽い口当たりですね。
(個人的な希望その1)放射状に切るより格子状に切ったり、切り込みを多く入れて”ハニートースト風”にした方が、ソフトクリームやシロップが染み込んで美味いと思うんですがどうでしょう?コメダさん←
(個人的な希望その2)いっそ角切りにしたノワール部分をタンブラーに盛りつけて”パフェノワール”なんてどうでしょう?コメダさん←

デミグラスバーガー
大きさはバーガーキングのワッパーとモスバーガーの間くらいのボリューム感。中々の食いごたえです。バンズが予想以上にふわふわで、パテもソースもいい感じ!看板メニューにしてもいいくらいのクオリティです!おすすめ。

すすきの周辺のおすすめのカフェ・喫茶 総まとめ(モーニング・ランチ・スイーツ・深夜・お酒・禁煙)
2024年04月12日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ 4月13日は喫茶店の日! ということで、すすきの周辺にあるオススメの喫茶店やカフェをまとめて...
すすきののチーズ専門店で食べられる絶品ジェラート「チーズマーケット中央店」
2016年12月16日(金) グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南4条,グルメ|テイクアウト・デリバリー,ライターさん寄稿記事 ノルベサからちょうど南東の方に歩いていくと、店内でジェラートが食べられるというチーズ専門店があり...
すすきののど真ん中でマリンブルーの涼しげタピオカチーズティー。「RIQ海」
2019年08月21日(水) ライター|USK,グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南6条,グルメ|テイクアウト・デリバリー 今夏、タピオカドリンクが日本全国で大フィーバーしています。 札幌でも狸小路や大通公園周辺を中心...
すすきの名物グルメ「ラーメン」と「スープカレー」が合体!?「スープカレーラーメン」が予想以上に旨い件「我流る!(がるる)」
2016年08月24日(水) 閉店・移店,ライター|USK,グルメ|ラーメン,エリア|南5条,グルメ|スープカレー・カレー 札幌グルメといえば、一番最初に思いつくのがラーメン。 特にみそラーメンが有名ですが、すすきの界...
地下鉄すすきの駅から2番目に近い!?「スープカレー SHO-RIN(ショーリン)」
2016年12月21日(水) ライター|USK,エリア|南5条,グルメ|スープカレー・カレー 前回の記事では、すすきの駅から1番目に近いスープカレー店を紹介しました。(地下鉄すすきの駅からも...

すすきので美味いモヒートの飲めるバーのまとめ!今夏モヒート始まってます!
2020年06月20日(土) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事 暑い夏に美味しいカクテルのダントツ1位といえばモヒートですよね! ミントとライムの清涼感で蒸し暑い...
夜の街すすきのオススメランチスポット(定食・丼、居酒屋、カフェ・喫茶、ダイニングレストラン…)
2021年03月11日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|ランチ・モーニング 夜の街すすきのでも実はこっそりランチも充実しているのです!そこですすきのでランチやお昼ゴ...
【喫煙可】すすきの駅周辺のタバコの吸えるカフェ・喫茶店まとめ
2022年04月12日(火) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ 2020年4月に健康増進法が改正施行され、公共施設や鉄道、飲食店などは原則屋内禁煙となりました...
すすきのの四季を楽しもう!札幌すすきのイベント&行事年間カレンダー
2024年04月01日(月) すすきのへ行こう,行事・イベント・お祭り,まとめ記事,人気記事,札幌観光 すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心に...
タクシーがつかまらない!?年末のすすきのでタクシー難民になった時に役に立つ記事
2021年12月13日(月) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事 毎年12月になると、忘年会を含めた飲み会などがあるためか、深夜にタクシーをつかまえよう...
すすきので一人飲み出来るノーチャージバー厳選6軒チョイス!
2022年04月12日(火) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事 すすきのはバーが沢山ある街です。 「探偵はバーにいる」でもすっかり有名ですよね。 カウン...
すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part3 和食編8軒(懐石・割烹・天ぷら)
2017年06月03日(土) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事 ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...
(居酒屋編)ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART2
2017年04月10日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ ザンギ!今密かに何度目かのブームが来ている気がします。(あくまでも体感←) 実は、すすきのへ行こ...
【永久保存版】すすきののボッタクリはレベル高いから要注意!!その手口と出没エリア、全てお教えします。
2019年08月11日(日) 業界向け記事,人気記事,札幌観光 ここが日本最北の歓楽街かぁ! と期待に胸を膨らませて、ネットやら何やらで色々と...
ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART1
2016年09月14日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ 北海道には、ザンギという道外の人には聞き慣れないメニューがあります。 一般的には「ニ...