(札幌・狸小路)本と過ごすゆっくり空間カフェ。自家製ケーキやレモネードも美味しい!「Brown Books Cafe(ブラウンブックスカフェ)」 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

指定なし
指定なし

(札幌・狸小路)本と過ごすゆっくり空間カフェ。自家製ケーキやレモネードも美味しい!「Brown Books Cafe(ブラウンブックスカフェ)」


コーヒー・本・アンティーク雑貨のBrown Books Cafeさんが移転したという事でさっそく行ってきました。

場所は、狸小路そばの南3条西7丁目。地下鉄すすきの駅からも大通駅からもアクセスが良いです。

狸小路アーケードからなら7丁目のアーケードがキレたところから南に、南3条通からなら資生観小学校角にある南三条交番の角を北に曲がると黒い看板が見つかります。

スープカレー「Ouchi!」さん(移転)iの入り口のそばの階段を上がって行きます。

Brown Books Cafeさんは閉店いたしました。

こういう階段を上がっていくお店って何かワクワクしてしまいます。

2階と3階がBrown Books Cafeさんのようです。今回は、2階の席に案内され、さっそくメニューを確認です。

スパゲティやトースト、ケーキなどの軽食、コーヒーや紅茶などのソフトドリンク、さらにアルコール類などけっこう豊富。

軽食からデザートまで揃っているので、人気の狸小路7,8丁目エリアで色々食べ飲みした後に、Brown Books Cafeさんでクールダウンというルートもアリですね。

Brown Books Cafeさんは、珈琲豆を店頭で販売しているくらいなので、やっぱりコーヒーを頼むべきかといつも悩みます。

悩む理由としては、お店の看板にこのような文言が書かれているからです。

「珈琲とケーキ・レモネード」

メニューにもこのような文言が…

自家製レモネード(HOT/ICED)

本気のレモネード!じっくり漬け込んだレモンは皮ごと食べられます。

「自家製」「本気」と書かれていると心が揺れてしまいます。

実は移転前に訪れた際にもレモンコーヒーなるものを飲んだことがあります。写真はその時のレモンコーヒー。

「レモンとコーヒー?なんだそれは?」と思いつつ気になって注文した記憶があります。

しかし、いざ飲んでみると甘く漬けられたレモンの酸味とアイスコーヒーの相性がとてもよく美味しかったことを覚えています。

じゃぁ、今回はそのレモンのみをいただこうではないか!ということで「自家製レモネード」とそれに合わせてケーキを注文。

本日の自家製ケーキとして黒板に数種類書かれています。その中から「ベークドチーズ」をチョイス。

待っている間に周りをきょろきょろと。

Brown Books Cafeさんと言えば、その名の「ブック」が示す通り、おしゃれな雑誌や書籍。

その日の気分で本を手にとって、コーヒーやレモネードなどの飲み物や軽食をお供にまったり読書タイム。読書好きにはたまらない空間です。

吹き抜けで繋がっている3階はちょっとした屋根裏秘密基地感を醸し出してます。次回は3階席に座ってみたい!

カウンターには、珈琲豆やクッキーが販売されていました。

あれこれ探索をしている内に自家製レモネード(アイス)とベークドチーズケーキが到着!

自家製レモネード(770円)

自家製ベイクドチーズケーキ(550円)

レモネードを横から覗くと綺麗な層になっています。

そして、メニューに書いてある通りにじっくりと漬けこまれたレモンの輪切り。

これをしっかりと、スプーンで混ぜて飲みます。

一口飲むと、レモンのあの酸味はシロップによってまろやかにになり、さわやかな酸味が口の中に入ってきます。美味しい!

そして、ベークドチーズケーキ

しっとりした生地にチーズのこってりとした濃厚な甘さと酸味と塩味。とてもいいバランスです。

珈琲はもちろん、爽やかなレモネード、お酒にも合います!

予想よりも断面は軽やか。濃厚でありながら軽やか。美味しい!

さて、メニューにも謳っていたように、皮も食べれるほどしっかり漬けこまれているレモン。

いざ、食べてみると皮の隅々までしっかりと漬けこまれています。

柑橘系の皮と言えば、ちょっとした苦み。これがレモネードの甘さにいいアクセントになってます。

このレモンの輪切りがたっぷりと入っているので、最後は「レモネードを飲む」ではなく「レモネードを食べる」になります。

最後にコーヒー豆の形をした珈琲クッキー。

珈琲がしっかり生地に練り込まれていてほろ苦く、ケーキとレモネードによって甘くなった口をすっきりとさせてくれます。

ちなみに雑貨や古書などは、「Brown Books & Vintage」店(札幌市北区北6条西2丁目 パセオセンターB1F)の方で販売されているそうです。

ちょっと買い物や散歩の小休止に、静かに珈琲タイムを過ごしたい時に、おすすめのカフェです。

Brown Books Cafeさんは閉店いたしました。


スポンサードリンク

(閉店)Brown Books Cafe 南3条店

喫茶・一服 

 

カフェ・喫茶 

 

札幌市中央区南3条西7丁目2F 

すすきの周辺のおすすめのカフェ・喫茶 総まとめ(モーニング・ランチ・スイーツ・深夜・お酒・禁煙)

2024年04月12日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ   4月13日は喫茶店の日! ということで、すすきの周辺にあるオススメの喫茶店やカフェをまとめて...

ラフィラ地下2階の新スイーツスポット。焼きたてのみたらし団子が美味しい!「実か月」

2019年09月04日(水) 閉店・移店,ライター|USK,グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南4条 ラフィラフードマルシェのお店が入れ替わったということでさっそく行ってきました。 ラフィラフード...

すすきのラーメン館は閉鎖リニューアル後にどうなったのか?「味盛ビル(南6西4)」

2017年03月02日(木) 閉店・移店,業界向け記事,グルメ|ラーメン,エリア|南6条   札幌すすきのラーメン館は、2015年6月にすすきの(南6条西4丁目)にオープンしたラーメンテー...

すすきのに初上陸した高コスパのシメ肉店「やっぱりステーキ」ライス・サラダ・スープ食べ放題!

2018年11月14日(水) 閉店・移店,ライター|USK,エリア|南4条,グルメ|焼肉・ステーキ・肉料理 沖縄で大流行中の人気ステーキ店がすすきのに進出したということで、さっそく行ってきました。 すす...

彩り豊かな映えるおはぎ。贈り物やお土産にも最適!「甘味処おはな すすきの店」

2021年03月10日(水) グルメ|スイーツ・カフェ,エリア|南4条,グルメ|テイクアウト・デリバリー コロナ時代で急激に伸びた業態が、テイクアウトとデリバリーです。 これまでもテイクアウトやデリバリー...

タクシーがつかまらない!?年末のすすきのでタクシー難民になった時に役に立つ記事

2021年12月13日(月) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事   毎年12月になると、忘年会を含めた飲み会などがあるためか、深夜にタクシーをつかまえよう...

プラベ飲みにも最適!送別会・歓迎会にピッタリの大きい個室×予算5000円以下のすすきののレストランまとめ

2019年03月16日(土) まとめ記事,人気記事 転勤や転職、卒業や進学など別れの多い3月、送別会や納会の幹事をまかされちゃって、予算だ人数だと調べ...

【喫煙可】すすきの駅周辺のタバコの吸えるカフェ・喫茶店まとめ

2022年04月12日(火) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ   2020年4月に健康増進法が改正施行され、公共施設や鉄道、飲食店などは原則屋内禁煙となりました...

インスタ映え抜群!可愛くデコレーションされたパフェやスイーツの食べられるすすきの周辺のお店まとめ

2020年04月06日(月) まとめ記事,人気記事,グルメ|スイーツ・カフェ 今新たな札幌発祥の〆パフェや夜パフェがが全国的に大ブームなんです! 酪農王国・北海道はソフトクリ...

【永久保存版】すすきののボッタクリはレベル高いから要注意!!その手口と出没エリア、全てお教えします。

2019年08月11日(日) 業界向け記事,人気記事,札幌観光   ここが日本最北の歓楽街かぁ!   と期待に胸を膨らませて、ネットやら何やらで色々と...

すすきのにあるロックバーのまとめ PART1(ロックバー,ミュージックバー,DJバー)

2020年06月09日(火) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事,音楽・ミュージック 札幌はロック好きの多い街。ライブやフェスの前後には、ロック好きの集まるお店にも行きたいですよね! ...

今年一番読まれた記事はどれ?人気記事で振り返る2019年のすすきの

2019年12月27日(金) まとめ記事,人気記事   2019年もいよいよあと数日...思えばあっという間でした。そんな今年のすすきのを振り返る企画...

【2020年最新版】ネット予約出来るすすきので人気のお寿司屋さんベスト9店

2020年02月06日(木) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...

ツルツル路面に要注意!札幌に移住して15年の私が辿り着いた滑らない&転ばないメソッドを伝授!

2020年11月20日(金) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事,札幌観光     冬のツルツル路面はマジでおっかないですよね! ブラックアイスバーン状態になった路面...

すすきのラーメン激戦区!ススキノ南6ラーメン地帯マップ

2021年11月11日(木) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,グルメ|ラーメン,エリア|南6条,エリア|南7条,エリア|南8条〜中島公園 すすきのはラーメン横丁や新ラーメン横丁だけでなく、狸小路や”一幻〜五丈原〜信玄”の南6西9のエリアな...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク