
(札幌・すすきの)世界中にファンをもつ海老とラーメンのマリアージュ!あなたはそのまま派?ほどほど派?あじわい派?「えびそば一幻 総本店」
今は札幌は、札幌ラーメン、旭川ラーメン、函館ラーメンなどの北海道各地のローカルラーメンから博多とんこつ、二郎系、家系など、あらゆるジャンルのラーメン店がひしめき合っ
ています。
そんなラーメン激戦区・札幌で大人気のラーメン店として、地元民&道外のどちらからも名前が上がるのが…

えびそば 一幻総本店
(南7西9|ラーメン)
こちらはこの総本店だけでなく、千歳空港や東京(新宿、八重洲、スカイツリー)から国外(香港、台湾)二まで支店があります。
場所はすすきのからはやや離れた南7条西9丁目、市電東本願寺駅から南7条通りを西に、東本願寺を通り過ぎて右(北)に曲がるとすぐ見えてきます。
この日もお昼前に行ったのにすでに満席状態でした。

一幻さんでは、スープと味付け、麺の組み合わせで18種類のえびラーメンを味わうことができます。
ベースのスープは、
そのまま
えびの風味そのまま生かしたストレートスープ
ほどほど
えびスープにほどほどのとんこつスープをブレンド
あじわい
ほどほどよりさらにとんこつスープの割合を増し味わい深い
の3種類。
味付けとして、「みそ」、「しょうゆ」、「しお」の3種類、麺は、「太麺」、「細麺」の2種類が選べます。

サイドメニューもしっかり用意されています。
その中でも猛プッシュしているのが、えびおにぎりと一幻餃子

えびおにぎり…餃子…気分的にはラーメンだけのつもりだったけど、特にこのえびおにぎりが気になりすぎて、最終的に選んだのがこちら。

えびしょうゆラーメン(830円)
(あじわい・太麺)
えびおにぎり(170円)
テーブルの上に置かれた瞬間に海老のい〜い香りが鼻先をくすぐります。

チャーシュー、とろーり味玉やネギなどのスタンダードなラーメンの具以外に、
スープの出汁を取った甘海老の頭を焼いて粉にした”えび粉”(スープに浮いている黒いもの)や、海老風味の”天かす”(真ん中にあるフレーク状のもの)で、さらにえびラーメンをえびラーメンにしています。(日本語)

スープをひとすくい…
香ばしい海老の風味と濃厚な海老の出汁が口の中に広がった!後からとんこつスープの濃厚な味わいがあります。
海老・豚骨の濃厚コンビで構成されたスープですが、意外と後味はスッキリ。
これぞ正に「あじわい」です。美味しい!
一幻さんでは、大量の甘えびの頭部を時間をかけてじっくり煮込んでベースの海老スープを仕込んでるんだそう。しっかりとした力強い海老の風味はこの手間ひまに理由がありそうです。
さらに、天かすやえび粉などを混ぜると、より海老の風味がアップします。

太麺は断面の四角い中太麺。もちもちとした歯ごたえが美味しい。
スープとの絡みもよく、しっかりと海老と豚骨の旨味を掴んでお口に運んできてくれます。

えびおにぎりはけっこう大きめ。
海老の出汁がしっかり染み込んでいて、ハマる味わい。
さらにメニューには、食べ終わった後にリゾットのように食べるのがおすすめと書かれています
が、麺を食べ終わるまで待っていられません!

ということで、考えたのがレンゲにひと口分のおにぎりを入れて、スープと絡めます。スープカレー
方式ですね。
海老スープに海老ご飯!相性はいうまでもなく最&高です。薬味であるネギとも合うのよー!

そして、ある程度食べ進めていくと、コレを投入します。えびオイル!

低温でじっくり海老の香味を移したえびの油。コレを追加投入することで更に海老の風味がアップするのです。
(昨今の状況でコショウなどの薬味類はテーブルに置いていません。店員さんにお願いしてくださいね!)

麺を食べ終えたら、えびおにぎりを海苔ごとスープにIN!
(えびオイルを垂らすのを忘れずに!)
海老そのものを食べていないのに、食べ始めから食べ終わりまで”えび”を徹頭徹尾(海老だけに←)満喫できる一幻さんのえびラーメン!ここにしかない味が味わえますよ!

(ビル別テナントリンク付)南7条西4丁目にあるビル(すすきの便利マップ)
2016年07月07日(木) すすきのビルマップ,エリア|南7条 すすきのへ行こうで、よくアクセスされている住所が「南7条西4丁目」です。 マップ...
すすきのからのさっぽろ観光に便利な乗車券(ドニチカ切符&ドサンコパス)
2016年11月08日(火) ライター|USK,札幌観光 すすきのから市電・地下鉄で行ける観光スポットについて何回か紹介しました。 今回は、お得...
超人気店「奥芝商店」のスープカレーがすすきの徒歩圏内に!「奥芝ール(オクシバール)」
2017年04月16日(日) 閉店・移店,ライター|USK,グルメ|スープカレー・カレー,エリア|南2条 今年の1月末に開店したばかりスープカレー屋さんに行ってきました。 古倉庫伊太利亜酒場 ...
がっかりする前に知って欲しい。日本三大がっかり名所「札幌時計台」って要するに何なの?
2016年12月22日(木) ライター|USK,札幌観光 道外の人が札幌と聞いて、必ず思い浮かべるのが 「札幌時計台」 これはさっぽろ観...
「辛いラーメン14」が新ラーメン横丁に移転リニューアル。寒い日も熱い日もスパイス活動!
2023年03月07日(火) ライター|USK,オススメ!まとめない記事,グルメ|ラーメン,エリア|南4条 今年の札幌は、暑い...というかもはや熱い! 7月なのに連日30度超えなんて考えられない...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part1 ビブグルマン編11軒
2017年05月18日(木) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事 ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...
すすきのキングオブディープ「五條新町パーフェクトマップ」(南5西6)
2017年08月19日(土) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|南5条 最近は大衆居酒屋がひしめく横丁や小路などがちょっとしたブームだそうです。 狸小路市場...
すすきのラーメン激戦区!ススキノ南6ラーメン地帯マップ
2021年11月11日(木) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,グルメ|ラーメン,エリア|南6条,エリア|南7条,エリア|南8条〜中島公園 すすきのはラーメン横丁や新ラーメン横丁だけでなく、狸小路や”一幻〜五丈原〜信玄”の南6西9のエリアな...
すすきのの四季を楽しもう!札幌すすきのイベント&行事年間カレンダー
2024年04月01日(月) すすきのへ行こう,行事・イベント・お祭り,まとめ記事,人気記事,札幌観光 すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心に...
タクシーがつかまらない!?年末のすすきのでタクシー難民になった時に役に立つ記事
2021年12月13日(月) 便利リンク・お役立ち記事,人気記事 毎年12月になると、忘年会を含めた飲み会などがあるためか、深夜にタクシーをつかまえよう...
すすきのにあるロックバーのまとめ PART1(ロックバー,ミュージックバー,DJバー)
2020年06月09日(火) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事,音楽・ミュージック 札幌はロック好きの多い街。ライブやフェスの前後には、ロック好きの集まるお店にも行きたいですよね! ...
すすきのへ行こう|地元民がオススメするお寿司・海鮮・ジンギスカン・ラーメン・スープカレー・シメパフェの人気店情報
2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|スイーツ・カフェ,グルメ|ジンギスカン ラム肉,グルメ|スープカレー・カレー,グルメ|寿司・海鮮 掲載店舗数4000軒!500店舗分の実食レポート記事! 「すすきのへ行こう」は読むだけですすきのの今が...
今年一番読まれた記事はどれ?人気記事で振り返る2019年のすすきの
2019年12月27日(金) まとめ記事,人気記事 2019年もいよいよあと数日...思えばあっという間でした。そんな今年のすすきのを振り返る企画...
2021年すすきの餃子最前線!独断と偏見で好みのすすきのの餃子店を発表!
2021年02月12日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|中華・アジアン 札幌に移り住んで20年近く経ちますが、生まれが西日本の私にとって、餃子は パンチが効...
(フロア徹底ガイド!)MEGAドンキホーテが狸小路4丁目アルシュビル(南3西4)にオープン!地下2階から地上5階の大規模店舗に。
2019年02月10日(日) ニュース,人気記事,エリア|狸小路 2月1日狸小路4丁目のアルシュビルにドンキホーテがオープンしました。 かつては狸小路3丁...