
(札幌すすきの)鯖節!焦がしラード!鮮烈な味わいの老舗旭川ラーメン店「特一富屋」
札幌に観光や出張で来られるみなさんが絶対食べておきたいと思う北海道グルメの一つが「ラーメン」。
でも北海道って札幌味噌ラーメンだけじゃないってのはご存知でしょうか?
北海道はデッカイドウとはよく言ったもので、札幌のみならず函館や旭川などの主要都市ならではのご当地ラーメンがあるんです。
今回ご紹介するお店は、本格的な旭川ラーメンが食べられる老舗ラーメン店です。

特一富屋(とくいちとみや)
(南5西3|ラーメン)
特一富屋さんは閉店いたしました。
場所は言わずとしれた元祖さっぽろラーメン横丁。
すすきの交差点からメインの駅前通りを南へ。南5条通りを左折して10メートルほど進むと横丁の入口が見つかります。
今回ご紹介するお店、特一富屋さんはその元祖ラーメン横丁を南5条通りから入ってすぐ右手側にあります。(右手=東側列だと2軒め)

赤い行灯と紺色の暖簾が目印です。
特一富屋さんは昭和50年代に創業。45年以上前からここ元祖さっぽろラーメン横丁で本格派の旭川ラーメンを提供しつづけているレジェンド級のお店なんです。
(ちなみにB‘zのPVが撮影されたお店としても有名)

店内は厨房を囲むL字カウンターと壁に面したテーブル席。一席ずつ仕切りがしてありました。
ちなみに旭川ラーメンの特徴としては、
1,豚骨や鶏ガラといった動物系スープと魚介類でとったスープを合わせるWスープ。
2,麺は歯切れのよい低加水の細めの麺
3,寒冷地でもスープが冷めにくいようにとスープの表面を覆うラード
の3つ。実際見た目も味も札幌ラーメンとは全然違うんです。

メニューですが、メインの3味、旭川醤油らーめん、札幌みそらーめん、函館塩ラーメンが各800円。ハーフサイズもあり各200円引きです。
その他にチャーシューらーめん、バターコーンらーめん、辛味噌らーめん、ミニいくら丼とのセットとシンプルな構成です。

そんな中気になるメニューを2つ発見!汁なし「油そば」!?老舗ラーメン店の飽くなき探究心に頭が下がります。

もう1つが数量限定20食のチャーハン。普通サイズから大盛り、半チャーハンと3サイズあります。
特に看板メニューの旭川醤油らーめんは、1997年には「週刊現代ラーメン・オブ・ザ・イヤー」を受賞しているんだそうです。
ということで、今回はこの看板メニュー「旭川醤油らーめん」と、数量限定の「半チャーハン」をオーダーしてみました。

旭川醤油らーめん(800円)半チャーハン(500円)
空いていたせいもあってか5分ほどでラーメンとチャーハンが到着。

醤油らーめんの具材はシンプルにチャーシュー、ネギ、メンマ。
スープの表面を熱々の焦がしラードが覆っています。

特一富屋さんのラーメンの特徴の一つがこのスープ。まず色味が札幌の醤油ラーメンや中華そばのそれとは全然違います。
レンゲを口に近づけると漂ってくる焦がしラードと鯖節の香りが漂ってきます。
焦がしラードに覆われて熱々になっているスープを一口飲んでみると、まず最初に魚介系の風味と香ばしさと苦味、その後から豚骨や鶏ガラのまろやかな旨味が追っかけてきます。
しっかりと味を感じる一方で、後口はスッキリとしているので、結構ゴクゴクと飲み干せちゃう不思議なスープです。

麺は旭川ラーメン特有の低加水麺。歯切れと喉ごしの良い絶妙な柔らかさの細麺です。
ナチュラル&ダイレクトな味わいのスープともマッチングしています。

チャーシューも昔ながらのスタイルですが、しっかりジューシーで噛みごたえもあります。
スープ、麺、チャーシューがそれぞれ主役でありながらも、ときにしっかりとバイプレーヤーの役割も果たしている。特一富屋さんのラーメンはベストバランスな一杯です。
思わず頼んだチャーハンは、常連さんを中心に看板メニューの旭川醤油らーめんに次いで人気の高いメニュー。
パラッとしていながらシンナリとしている丁度よい煽り加減。優しい味付けでラーメンのお供にぴったりです。
すすきので手軽に本格は旭川醤油らーめんがいただける「特一富屋」さん、札幌に来てラーメン屋さん選びに迷ったら、ぜひ選択肢の一つに加えてみてください。
特一富屋さんは閉店いたしました。

元祖さっぽろラーメン横丁パーフェクトマップ(南5西3)
2024年09月28日(土) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|ラーメン,エリア|南5条 札幌すすきのといえば、ラーメン!すすきのには沢山のラーメン横丁があるけども、忘れちゃなら...
限定パフェは売り切れ必至!札幌カフェライブの聖地的存在「ムジカホールカフェ」
2017年10月14日(土) 閉店・移店,グルメ|スイーツ・カフェ,グルメ|ランチ・モーニング,エリア|南3条 道内外のミュージシャンの弾き語りライブや、アートの展示やワークショップをカフェで楽しむ。 カフェ...
すすきので〆の一杯!関西風うどんに揚げたてのエビ天をトッピング!「五ん兵衛」
2017年04月21日(金) グルメ|その他ジャンル全般,エリア|南5条 すすきのの住民にとって”飲んだ後の〆の一杯のローテーション問題”は、それこそファイターズの先発ロー...
新感覚!自分好みに潰して食べるポテトサラダ 札幌CHUBOはっぴ狸小路3丁目店
2017年06月09日(金) 閉店・移店,エリア|狸小路,グルメ|居酒屋,ライターさん寄稿記事 関東で働いている友人が札幌に帰省してきて久々に会うことになり居酒屋を探していると、「最近テレビで...
手仕込みおでんとおばんざいとママの笑顔。一人飲みや少人数貸切りにピッタリ!「おでんBAR 美香ん家」
2019年11月30日(土) オススメ!まとめない記事,エリア|南5条,グルメ|居酒屋 寒い冬になると鍋とかおでんとかのあったか〜い食べ物が恋しくなります。 「おでんBAR」なる単語を目...

すすきの周辺のJAZZが聴けるお店(ジャズバー,ジャズ喫茶,生演奏,ライブ,セッション)
2021年01月22日(金) まとめ記事,人気記事,音楽・ミュージック 札幌は音楽好きの多い街です。ジョインアライブやライジングサンなどのロックフェスだけでな...
飲食店業界でいまだに炎上する「あ、水でいいです」問題について
2017年04月30日(日) 業界向け記事,オススメ!まとめない記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム 居酒屋やダイニングバーなんかのお酒と料理を主に提供するタイプの飲食店関係者の間でここ数...
すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。ダイニング編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)
2018年07月20日(金) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事 すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...
キャンセル客にお店が潰される!迷惑なドタキャン客とつき合わず、お店とお客様を守っていくには?
2017年08月29日(火) 業界向け記事,オススメ!まとめない記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム ここ数年、団体客の当日キャンセルや無断キャンセルによるトラブルが増えているそうです...
すすきので一人飲み出来るノーチャージバー厳選6軒チョイス!
2022年04月12日(火) グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事 すすきのはバーが沢山ある街です。 「探偵はバーにいる」でもすっかり有名ですよね。 カウン...
すすきのを知ろう!更にすすきのが楽しくなる!ランチ・ご当地B級グルメ・居酒屋・ショットバー・ローカルスポットマップ・ライフハック情報
2016年05月31日(火) すすきのへ行こう,グルメ|その他ジャンル全般,便利リンク・お役立ち記事,グルメ|お酒・バー,まとめ記事,人気記事,札幌観光,グルメ|居酒屋 すすきのへ行こうは、人気スポットのすすきの〜狸小路周辺の最新グルメ情報や観光情報を中心にご紹介す...
すすきのラーメン激戦区!ススキノ南6ラーメン地帯マップ
2021年11月11日(木) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,グルメ|ラーメン,エリア|南6条,エリア|南7条,エリア|南8条〜中島公園 すすきのはラーメン横丁や新ラーメン横丁だけでなく、狸小路や”一幻〜五丈原〜信玄”の南6西9のエリアな...
プラベ飲みにも最適!送別会・歓迎会にピッタリの大きい個室×予算5000円以下のすすきののレストランまとめ
2019年03月16日(土) まとめ記事,人気記事 転勤や転職、卒業や進学など別れの多い3月、送別会や納会の幹事をまかされちゃって、予算だ人数だと調べ...
ネット予約出来るすすきので人気のジンギスカンのお店ベスト7店(生ラム・サフォーク・マトン・味付け・ラムしゃぶ)
2018年02月02日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|ジンギスカン ラム肉 ネット予約って便利ですよね〜♫ ネット予約がどんどん主流となって来ました!一目で空席状...
ザンギを年間1200個食べてるザンギライターさんのすすきの周辺のおすすめザンギ PART1
2016年09月14日(水) まとめ記事,人気記事,グルメ|ザンギ・フライ・カツ 北海道には、ザンギという道外の人には聞き慣れないメニューがあります。 一般的には「ニ...