つけ麺!ちょい呑み!ドリップコーヒー!復活した「つけ麺ほそ川」が色々とスゴい件 - すすきのへ行こう - すすきのローカルウェブマガジン

指定なし
指定なし

つけ麺!ちょい呑み!ドリップコーヒー!復活した「つけ麺ほそ川」が色々とスゴい件

2020年02月21日(金) テーマ:

元祖つけ麺のほそ川さんが昨年夏に復活したという事で、遅ればせながらお邪魔してきました。

つけ麺細川さんは、30年以上前につけ麺をメインメニューに据えたお店で、しかもつけ麺は西新宿のらあめん万来さんのザルらーめんにインスパイアされた20世紀の東京つけ麺。

ここ10年ほどブームの濃厚魚介系とは一線を画しています。

5年ほど前にオールドファンに惜しまれながら閉店し、ちょい呑み居酒屋として営業していましたが、この度復活と相成ったわけです。
 

(参考記事)【つけ麺と辛味噌がオススメ!】元和食職人さんの作る優し美味しい和ラーメン屋さん「まる八ラーメン」

 

ほそ川
(南8西6|つけ麺・居酒屋・喫茶)

 
場所は以前と同じ電車通り沿い。さんぱちさんやなか卯さんのある一角です。近くには豚丼のまむろさんや、定方さんもあります。
 

ほそ川さんは閉店いたしました。

 

(参考記事)プリンス会館ビルから移転復活「豚丼のまむろ」変わらぬ美味しさにペロリ完食!

(参考記事)おやつに!おかずに!すすきののお肉屋さんの超旨メンチカツ!肉のさだかた

 

 
ちなみに「ほそ川」ののれんの上には呑み処ちょい吉の看板が残ったままです。

店内は小ぢんまりとした食堂風で、カウンター7席と4人がけのテーブルが2台あります。

メニューを見てみましょう。
 

 
ラーメン系のメニューはつけ麺と油そば。つけ麺が新つけ麺(魚介豚骨醤油)、黒つけ麺(黒マー油)、赤つけ麺(旨辛)、黄つけ麺(カレー)の4種類。
 

 
アルコールメニューも豊富でビールや焼酎など(450円〜)が昼から注文出来ます。日替わりのおつまみなどもあるので居酒屋的利用も可能。
 

 
さらにコーヒーや定食、パンケーキ、日替わりでナポリタンやドライカレーなどの喫茶店メニューも。

つまり、つけ麺や油そばだけでなく、昼飲みやちょい飲み的な居酒屋、コーヒーや軽食などのの喫茶店としても利用出来るってわけです。

これはほそ川さんが35年前に南9西9で喫茶店としてスタートした際の名残ともいえるかもしれません。(居酒屋営業は先ほども話題に出た呑み処ちょい吉の名残ですね)

早速つけ麺を注文!10分ほどでやってきました。
 

新つけ麺(850円)

「新」と銘打つだけあって、以前のものとはルックス、味ともにリニューアルされています。
 

 
並盛りの麺は200g入ってボリューミー。縮れならぬ捩れ麺とはかわってエッジの効いた太麺。モチモチしていて歯ごたえ喉ごしともにGOODです!
 

 
つけ汁も以前より酸味が抑えられて、魚介の風味と豚骨のまろみの効いたWスープ。メンマと刻んだチャーシューが入っています。
 

食後のコーヒー(300円)

ほそ川さんのコーヒーは珍しく化繊フィルタードリップ。旨み成分や油分といったコーヒー成分を損なわない丁度良い粗さで濾すのでペーパードリップとは違った香りや味わいが楽しめるんです。

年々喫茶店が減って来ている中、これは何気に嬉しい。
 
後日どうしても油そばも食べたくなり、再突撃してきました。
 

油そば(800円)

麺はこちらも200gとボリューミー。具材はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔、糸唐辛子です。
 

 
麺はつけ麺と同じく太麺。旨みと塩味のある油タレによく絡んで味を受け止めます。何気に糸唐辛子がスパイスとなっていい仕事してます。
 

(参考記事)ジャンクな旨みが病みつき!すすきので油そばの食べられるお店おすすめ5選!

 
この日はさらに餃子も注文してみました。
 

餃子(400円)

餃子は3ヶ250円、5ヶ400円。

予想より大ぶり。口に入れるとアツアツでジューシー。餡は札幌っこの好みの甘めではなくパンチの効いた味付けです。好み!お酒にも合う。
 

(参考記事)すすきの餃子最前線!独断と偏見で好みのすすきのの餃子店を発表!

 
看板メニューのつけ麺や油そば、コーヒーや定食や軽食などの喫茶メニュー、餃子やラム肉など日替わりのおつまみを肴に居酒屋的にも使えて中休み無し!ママさんとの懐かしいすすきのトークも楽しいですよ!
 

ほそ川さんは閉店いたしました。

 


スポンサードリンク

ほそ川(閉店)

北海道を食べる 

 

ラーメン 

 

札幌市中央区南8条西6丁目アンセリジェ1番館 1F 

閉店したすすきのの老舗喫茶トップの跡地から新しいトップが始まる予感 バールトップ7月19日OPEN!

2017年07月03日(月) 閉店・移店,エリア|南6条 老舗喫茶が50年の歴史に幕を閉じ、近辺の様子が変わり始めるんだろうなと思っていた矢先、小腹が空いた...

特別な日に特別な人と!すすきのにあるとっておきの素敵ショットバー

2017年03月07日(火) 閉店・移店,グルメ|お酒・バー,エリア|南5条 (追記)こちらの記事で紹介したEmさんは2018年9月を持って閉店しました。現在は同じ店主さんが同ビル地...

トッピング全部のせ「極(きわみ)」がお得でオススメ!こっさり味噌ラーメン「みそ吟 札幌本店」

2020年03月30日(月) グルメ|ラーメン,エリア|南5条 ラーメン横丁に新しくラーメン店が出来たとのことでお邪魔してきました。 すすきのへ行こうではこれ...

ランチ時はラーメン屋&夜は焼き鳥居酒屋の二刀流!飲ん兵衛に優しいすすきのの居酒屋「ばっち」

2022年03月25日(金) オススメ!まとめない記事,グルメ|ラーメン,グルメ|ランチ・モーニング,エリア|南4条,グルメ|居酒屋 「すすきのへ行こう」でよく検索されている業種ジャンルが「居酒屋」です。 今や居酒屋は色々な業態が...

札幌ブラックが一番人気!深夜だけやっている行列ラーメン店。混み合わない時間帯も教えちゃいます!「いそのかづお」

2017年11月16日(木) オススメ!まとめない記事,グルメ|ラーメン,エリア|南5条 すすきので遊んだ帰りに〆にラーメン!歓楽街ならではの黄金コースですよね! 最近ではシメパフェや...

【永久保存版】すすきののボッタクリはレベル高いから要注意!!その手口と出没エリア、全てお教えします。

2019年08月11日(日) 業界向け記事,人気記事,札幌観光   ここが日本最北の歓楽街かぁ!   と期待に胸を膨らませて、ネットやら何やらで色々と...

すすきのラーメン激戦区!ススキノ南6ラーメン地帯マップ

2021年11月11日(木) すすきのビルマップ,まとめ記事,人気記事,グルメ|ラーメン,エリア|南6条,エリア|南7条,エリア|南8条〜中島公園 すすきのはラーメン横丁や新ラーメン横丁だけでなく、狸小路や”一幻〜五丈原〜信玄”の南6西9のエリアな...

狸小路市場パーフェクトマップ(すすきのビルどこマップ)

2017年07月25日(火) すすきのビルマップ,人気記事,エリア|狸小路   今 狸小路に出店したいテナントが増えていて、家賃がガンガン上昇しているそうです。 西3...

すすきの周辺のJAZZが聴けるお店(ジャズバー,ジャズ喫茶,生演奏,ライブ,セッション)

2021年01月22日(金) まとめ記事,人気記事,音楽・ミュージック   札幌は音楽好きの多い街です。ジョインアライブやライジングサンなどのロックフェスだけでな...

2021年すすきの餃子最前線!独断と偏見で好みのすすきのの餃子店を発表!

2021年02月12日(金) まとめ記事,人気記事,グルメ|中華・アジアン   札幌に移り住んで20年近く経ちますが、生まれが西日本の私にとって、餃子は   パンチが効...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part1 ビブグルマン編11軒

2017年05月18日(木) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...

祝日本一!日本ハムファイターズのビクトリーロードまとめ(レギュラーシーズン〜CSファイナル〜日本シリーズ〜優勝パレード)

2016年10月31日(月) スポーツ,ニュース,まとめ記事,人気記事   日本ハムファイターズが10年ぶりに日本一の栄冠に輝きました! すすきのへ行こうでは、...

すすきの徒歩圏内の北海道ミシュラン獲得店!part2 寿司&海鮮編9軒

2017年05月27日(土) まとめ記事,人気記事,グルメ|寿司・海鮮   ミシュランガイド北海道の2017年版が発売となり、札幌すすきのでも沢山の素敵なお店が選ばれ...

すすきので朝6時まで営業しているお店まとめ。ダイニング編(お食事OK宴会OK始発待ちOK)

2018年07月20日(金) グルメ|その他ジャンル全般,まとめ記事,人気記事   すすきのは眠らない街と言われます。終電を逃した深夜24時以降でもお食事やお酒、宴会対応の...

キャンセル客にお店が潰される!迷惑なドタキャン客とつき合わず、お店とお客様を守っていくには?

2017年08月29日(火) 業界向け記事,オススメ!まとめない記事,人気記事,ちょっと真面目なコラム   ここ数年、団体客の当日キャンセルや無断キャンセルによるトラブルが増えているそうです...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク